789630 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

choromei@ Re:ナスの葉が元気がないので日除けしてみました(07/16) New! 日除けの設置、お疲れ様でした。 我が家の…
ryu865@ Re:ナスの葉が元気がないので日除けしてみました(07/16) New! 青い蛙さん こんにちは 本当に光沢のあ…
猫五郎@ Re:ナスの葉が元気がないので日除けしてみました(07/16) New! 光沢のあるナスがいっぱい採れました。今…
青い蛙@ Re[1]:エダマメ採種間近、晩生エダマメ土寄せ(07/15) New! ryu865さんへ エダマメは追肥しなくても…
青い蛙@ Re[1]:エダマメ採種間近、晩生エダマメ土寄せ(07/15) New! choromeiさんへ 何回も播くので買ってい…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年06月23日
XML
カテゴリ:インゲン・枝豆
今年はエダマメの発芽が悪く、種のせいかなと思っていましたが、
ブロ友の皆さんも発芽が良くない方が多いようです。
早生のエダマメは3種類を播きました。
すべて自家採種したものです。
今回は第一弾黒豆エダマメの収穫です。
右の3株だけが、茶豆、他は黒豆だったと思います。




数がないので、大きくなった莢から取っていきます。


これは第二弾。
右側の畝のは少し葉の色が悪い感じです。




第三弾です。
まだ莢が出来はじめたところです。




丸カメムシは良くみかけますが、他はまだみかけません。
このまま来なければ良いんですけどね。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年06月23日 17時30分03秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X