2469304 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

片栗の花

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

モルフォ蝶

モルフォ蝶

Calendar

Free Space

設定されていません。

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

2024年06月15日
XML
カテゴリ:わが家の庭
我が家の庭のクチナシの花が咲きはじめました。
一重のクチナシです、八重のクチナシは少し遅いです。
一重は実がなるので、実を黄色の着色料として使います。
これから一輪、一輪と咲いてくることでしょう。

   クチナシ(一重)(八重)  梔子 アカネ(茜)科
* 6月の時候の挨拶文として「くちなしの白い花が咲きました」が使われます。
* 八重咲きものは実がならないが一重咲きものは実がなります。
* 果実が熟してもはじけないことから クチナシ(口無し)の名。
* 実は薬用・染料、着色料(きんとん、たくあん)
* くちなし酒も滋養強壮にいいそうです。
* 将棋盤や碁盤の脚は、くちなしの実をかたどって「口出しはしない」との意。

クチナシの花(一重)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月15日 10時30分51秒
コメント(1) | コメントを書く
[わが家の庭] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:クチナシの花(06/15)   歩世亜 さん
お早うございます。

唄に成り易い花ですね。 (2024年06月15日 11時57分49秒)


© Rakuten Group, Inc.