077127 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パピヨンるりと暮らす幸せ  & チワワズとの日々🐾

パピヨンるりと暮らす幸せ & チワワズとの日々🐾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆきまるまーる

ゆきまるまーる

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2023年03月31日
XML
少し前に、お池の森の公園の東池に行った時のことです。



こちらの公園には東西に2つの池があるのです。
前回、行ったのは西池の方。
東池の方が公園として整備されている印象です。







まあちゃんのワクワク顔(笑)。

ここには沢山のワンコさんがお散歩に来ます。
今回もソロなので、社交命!のまあちゃん嬉しそう。


まあちゃんの、このウキウキした表情ってばカワイイのかたまり!(←飼い主バカのかたまり!)


まあちゃんのウキウキ顔を眺めていたら、3cm位の見たことのない綺麗な蝶が飛んできて生け垣にとまりました。

広げた羽は桔梗のような青紫色で灰色の縁取りでした。
急いで写真を撮ろうとしたけれど、すぐにヒラヒラと飛んで、それから私の頭の上をくるくると何度か旋回すると遠くへ行ってしまいました。

ここは、るりが一番好きだった公園なので
蝶に姿を変えて会いに来てくれたような気がしました。


調べてみたら、「ムラサキシジミ」のようです。
成虫の姿で越冬するので早春から見られる数少ない蝶なのだとか。
雪が多く凍てつく日も多かった今年は、彼らにとっても厳しかったでしょう。

日光浴のために羽を開いた姿は、本当に美しかった。
また会えたらいいな。
















東西の池をつなぐ森の散策路にて。

この場所は、野鳥を見られる私の取って置きスポットのひとつ。
こちらが高くなっていて、向こう側へ勾配になっているので観察しやすいのです。





散策しながら、真っ白の可愛いお花を見つけました。

グーグル先生にお聞きしたら、『キクザキイチゲ』というお花らしい。

イチゲって漢字で書くと『一華』、一輪だけ華が咲くとの意味なのだとか。

それから、
菊咲一華は「スプリング エフェメラル」といわれると、グーグル先生が教えてくれました。

早春に花を咲かせる宿根植物の、中でも春を告げるようなものをそう呼ぶそうです。

「スプリング エフェメラル」直訳では「春の儚い命」と。
生命力あふれる春に、儚い命とは‥
日本的な感覚にはあまり無いような気がするけれど、
なんともセンチメンタルな表現に、思わず『赤毛のアン』が浮かびました。


早春のお池の森の公園で、
素敵な蝶と可憐なお花に会えました。
どちらも冬を生き抜いて、春を告げてくれる存在です。
いい散歩でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月01日 13時50分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[犬 多頭飼い チワワ パピヨン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.