Travel is good for the soul.

2005/08/30(火)14:51

ラブリーなお酒♪ 「Mead」

TRAVEL STORY(31)

ある掲示板で懐かしい名前を見て思い出したので 今日はそのことについて書こうと思います。 イギリスにハマッていた当時、英会話の先生のキャサリンからわたしの住む街にも イングリッシュパブ(イギリス版居酒屋みたいなもんです)が1件あると 教えてもらい、ある年の誕生日のディナーの後、そのお店へ行ってみた。 そこには、ありとあらゆるイギリスに関する物があふれていて、まるで イギリスにいるみたいな感覚になり、めちゃめちゃ嬉しかったのを覚えています。 食べ物や店の内装に至るまで、すべてがステキだった♪ フィッシュ&チップスはもちろんのこと、ハギス(内臓の煮込み)まであって 驚きました! なんでもオーナー(女性だそうですが)が大のイギリス好きで その趣味が嵩じて、お店を開いたそうです。 なので、イギリス系外国人もたくさん訪れるほどだそうです。 そのお店で、ウェイターさんから勧めてもらったあるお酒を飲んでみて いっぺんで好きになったのが、「Mead」というものでした。 最初はもちろん、ギネスビールを飲んでたんですよ。 ビール嫌いのわたしが唯一好きなのが、ギネスビールなんです。 他のメーカーの黒ビールも飲めます。黒ビールは甘口なので飲めるんですよね~。 Mead ↑のはドイツのミードです。イギリスのは売ってませんでしたので 見本としてこちらをご紹介しておきます。 この見本にはちゃんと「Honey Wine」と書かれていますが イギリスで買った時に店員さんに、ワインなのか何なのかを尋ねた時は ワインではないと言ってました。 なので、イギリスのはドイツのとは少し違う作り方かなと思います。 ところで、ミードという物は蜂蜜から作られているんですね~ 今回、ドイツのを見てはじめて知りました。 でも意味を調べてみると、Meadは蜂蜜酒という意味なのでそのまんまだったのだわ(汗) 今の今まで知りませんでした…というか、知ろうともしなかったわたしがおバカなのよね。 ま、ま、それはさておき、どんな時にこのミードを飲むのかというと、食前酒として 出されることも多いそうですが、お味の通りめちゃ甘いお酒なので 恋人同士がソファに寄り添い、お互いの眼を見つめあって語り合う… そんな甘~い夜に飲むお酒なんだそうです。 ま、単に寝酒にする人もいるという話も聞きましたが(笑) このパブで飲んでとっても気に入ったわたしは、その数週間後にイギリスへ 行った時に、ちゃっかり買ってきちゃいました♪ 店員さんに「ミードというお酒を探してるんですがありますか?」 と聞くと、店員さんは「Yes. oh!Lovely♪」 とおっしゃいましたわ。イギリス人は何でも「Lovely」と 言うので、おもしろいですね~。 その時はヒースロー空港で6ポンド(約1200円)くらいでした。 街中で買えば、もう少し安いのもあるのかな? 本当は、スコットランドかアイルランドでよく飲まれているらしいので そこで作られているMeadが欲しかったんですが、エジンバラでは見つけられなかったので 空港で買ったんですよね、でもすごくおいしくって、すぐになくなっちゃいました~。 恋人達のお酒ということであつをと二人で飲んだか?というと、彼はスコッチウイスキーが 好きなタイプなので、わたし一人で飲み干しましたがな。(笑) とにかく甘~いワインやカクテル、日本酒が好きなJamは、最近の焼酎ブームには まったくついていかれませぬ…(涙) どこかに甘い甘~い焼酎はないもんですかねぇ?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る