651991 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

高宮葵の夕霧亭

高宮葵の夕霧亭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年04月03日
XML
カテゴリ:植物育成記
今日は久々の、【植物育成記】です四つ葉
庭の花壇に、青紫のヒヤシンスが咲いてるよ~。
シンディー4年目


過去の育成記を読んでもらうと分かるけど、↓↓
http://plaza.rakuten.co.jp/aoitakamiya/diary/?ctgy=1


2007年の冬に、自分で球根を買ってきて、“シンディー”という名前を付けて、水栽培をしておったのです。
2008年の春にめでたく開花し、花が終わった後⇒茎を切り落としてはさみ納屋(?)みたいな所で干しておきました。
その後、水栽培用の花器には新たな住人・白いヒヤシンスの“マダム”がやって来たので、父が花壇に植えてくれたのでした。

2009年春には、1つの球根から2本の花茎が出て、同時に咲いてました青ハート
2010年は――ん~どうだったのか、よく覚えてない(・∀・;
父の話によると、「咲いてた」らしいですw


そして今年、2011春。
冒頭の画像をもう1度よく見て欲しい。
2本咲いてるけど、これって1つの球根から……ではなく、別々の球根から伸びてる感じじゃない?
もしやこれは、噂に聞く自然分球か?


早速、グーグル先生に聞いてみましたのパソコン
そしたら、ヒヤシンスって2種類あって、

ローマン系⇒水栽培によく使われる、1本の茎に花がたくさん付いてる、自然分球しにくい
ダッチ系⇒1本の茎に付く花の数は少ない、1つの球根から複数の花茎が出る、自然分球しやすい

という事らしい。
うーーーん、シンディーはどっち?w
元々、水栽培用として買ってきたけど、1つの球根から2本の茎が出た事もあるし、実際に分球してるっぽいし。
しかし、4年目の分球は果たして、“分球しやすい”と言えるのであろうか雫
花の数も、多いんだか少ないんだか、よく分からないし。。
気になるー!!

何か手掛かりが無いか、過去の育成期を読み返していて気付きましたひらめき
携帯電話で撮った画像だから、見にくいけど、往時のマダム↓↓
2009-02-22 22:21:55

一目瞭然!
花の数が多いってのは、こういう事を言うのではなかろうか。
というわけで、シンディーはダッチ系、マダムはローマン系って事みたいだね音符

今回の記事を書くにあたって、庭の管理を取り仕切っている父に色々確認したところ、球根の状態で行方不明になったと思われてた(私が勝手に思ってたw)マダムは、父が庭の別の場所に植えてくれて、咲いているらしい~。
この話を聞いたのは、もう夜だったから、明日探してみよう!!
まだ咲いてるといいけど花





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月03日 20時15分49秒
[植物育成記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.