652029 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

高宮葵の夕霧亭

高宮葵の夕霧亭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年11月12日
XML
テーマ:風邪。(864)
カテゴリ:雑談
お食事中食事の方は、読まない方がいいかも~。


大丈夫かな……??



風邪の終わりかけで、止めどなく流れ出でたる洟雫
今日は家からボックスティッシュ(家庭用のあのサイズ)をカバンに入れて、
仕事の打ち合わせに行ってきました。。
ティッシュ長者賞金
ポケットティッシュだと、残数が気になっちゃうんだもの。
ビクビクして一日を過ごすのは嫌よ失恋
安心はプライスレス\(^o^)/


ところで。
ティッシュを持って行ったからには、当然、洟をかむ時にはティッシュを使っているわけです。
が、何故かティッシュをはみ出て、手が汚れてしまうバイバイ

はみ出るというのは、ティッシュを突き破って手のひらに付く、という意味ではなく、
どちらかと言うと、手首の方に流れる的な?w
子供の頃は、あまりこういう事は無かったように記憶しているのだけど、最近はこの傾向が顕著で。
※一応、私なりには、勢いよくかみ過ぎにように注意はしているつもり!

すごく謎。
原因は何なのか、気になる……。
で、理由を考えてみたんだけど。

仮説1 成長とともに鼻も大きくなっており、穴の中に溜まっている量が増えたから。

仮説2 成長とともに肺活量が増え、1回に吹き飛ばす量が増えたから。

仮説3 昨今のエコ思想により、実はティッシュの面積が小さくなっているから。(←勝手な想像)

ん~~~。
この位しか思い浮かばず台風
真相は謎のままです(・ω・;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月12日 22時17分34秒
[雑談] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.