北のフェニックスのブログ

2016/03/18(金)11:50

人力車で駆けた竹林の道、、尺八 武士の一分、、

             三月も半ばを過ぎ、、青空が広がり、、暖かい日が続き、、   南の地方では、、ピンク色の桜が、、咲き始めることと思います、、   北の大地にも、、春が近しと風が吹き、、木々の葉の揺れる様を   眺めていると、、ふと、、人力車で駆けた竹林の道が、、脳裏を駆け、、   その道で出会った、、芸子さんの撮影風景を、、想い出し、、   風が竹の葉を揺らし、、お侍さんや虚無僧さんにも出会えたらいいのに、、   などと、、ふと、、考えてしまいました、、、               そして、、この場面に合う音楽は何かと、、    思いをはせると、、尺八の音色かなって、、、      飛鳥から奈良時代にかけて、、朝鮮半島や中国大陸から伝わって    一部が奈良の正倉院に保管されているそうです、、、    日本では、、真竹で作られている縦笛の一種で、、心が安らぎ、、    温かで、、柔らかく、、時には研ぎ澄まされた、、刃のようでもあり、、    心に響く音色だと感じます、、、^^。        武士の一分                   もののけ姫              北の大地では、、4月21日の開花予想となっております    お城のそばで、、満開の夜桜を眺めながら、、尺八の音色を    堪能できたら、、などと、、想いをはせております、、^^。                北の空より^^。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る