027699 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お酒とアウトドアとetc〜平凡な父のリフレッシュタイム♪

お酒とアウトドアとetc〜平凡な父のリフレッシュタイム♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

あお☆パパ

あお☆パパ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.21
XML
カテゴリ:ビール

ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

今回は、クラフトビールブームの火付け役の一つとも言われ、人気あるクラフトビールを紹介します。


『よなよなエール』​​



クラフトビールの先駆けとも言われるヤッホーブルーイングの定番ビール。

華やかなホップの香りとまろやかな口当たりが魅力であり、特に香りは柑橘系のフルーティーさで、缶を開けた瞬間から美味しい時間が始まります♪


受賞歴
・モンドセレクション金賞(複数年連続受賞)
・インターナショナル・ビア・コンペティションなどで高評価 etc


​​​​​特徴
①香り豊かで飲みやすい
柑橘系でフルーティー。クラフトビール初心者にも受け入れやすい爽やかな香り。

②苦味とコクのバランス
苦味はしっかりしていますが、モルトの甘みがそれを包み込み、後味スッキリ。“香り、旨み、キレ”の三拍子が揃っておりビールが苦手な方にも飲みやすいと好評。

③料理との相性が良い
さまざまな料理との相性が良いとされており、特にチーズや肉料理との組み合わせが好評。和食では、焼鳥や味噌味のおつまみと好相性。


飲む適温
やや冷やしめ。
冷蔵庫から出してすぐより、10〜13℃前後に少し温度を戻すと香りがより引き立つ。


良い口コミ
・ホップの香りとモルトの甘みのバランスが絶妙で、後味もスッキリしている。

・クラフトビール初心者でも飲みやすい味わいで、初めての一杯にぴったり。

・毎晩のご褒美ビールにぴったり。料理にもよく合う。

など好評の声が多く聞かれています。


ネガティブな口コミ
一部のユーザーからは、


・飲んで一番初めに口の中に香りが広がるが、続いて苦味がくる。この苦味を楽しめる人でないと、初めの香り自体も楽しめないかも。

・冷蔵庫で半日冷やして飲んでみたが、自分好みの味でなかった。

といった意見もあるようです。

よなよなエールの特徴である、ホップの香りや苦味が苦手な方にとっては口に合わない場合もあるようです。

また、冷やし過ぎると香りや味わいが十分に楽しめないことがあるため、適温で飲むことがオススメされています。


こんな方におすすめ!
⭐︎ビールの香りや味わいにこだわりたい。
⭐︎苦味より“香りやコク”を重視する。
⭐︎普段の晩酌にちょっとした贅沢を楽しみたい。
⭐︎初めてのクラフトビールを試したい。


香りと飲みごたえのバランスがとれた、こだわりの詰まったクラフトビール。

毎日の晩酌やちょっとしたご褒美として楽しんでみてはいかがでしょうか(^^)

​気になった方は、​楽天市場​でチェックしてみてください!​​​​​​

 ↓  ↓  ↓

​​販売ショップ​​『​​よなよなの里 エールビール醸造所』​​

#クラフトビール #よなよなエール #美味しい #おすすめ



*当ブログの広告は、楽天アフィリエイトの広告を使用しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.07 15:15:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X