13845803 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

植物にいやされて*園芸日誌*

植物にいやされて*園芸日誌*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(377)

園芸・もろもろ

(1)

多肉・もろもろ

(2)

多肉植物・寄せ植え

(8)

多肉・アエオニウム

(2)

多肉・エケベリア

(2)

多肉・オロスタキス

(1)

多肉・オトンナ

(0)

多肉・カランコエ

(1)

多肉・クラッスラ

(2)

多肉・グラプトペダルム

(0)

多肉・グラプトベリア

(0)

多肉・コチドレン

(1)

多肉・シノクラッスラ

(0)

多肉・セダム

(0)

多肉・セデベリア

(0)

多肉・セネシオ

(1)

多肉・センペルビウム

(0)

多肉・ハオルシア

(1)

多肉・パキフィッツム

(0)

多肉・レデボウリア

(1)

多肉・緑の太鼓

(0)

アロマティカス

(1)

サボテン

(3)

エアプランツ

(2)

マンデビラ

(3)

ヘリオトロープ

(1)

ガジュマル

(1)

ハイビスカス

(2)

マダガスカルジャスミン

(1)

シャコバサボテン

(1)

球根の水栽培

(2)

ブルーベリー

(0)

レモン

(0)

パッションフルーツ

(0)

ゴーヤ

(1)

沖縄スズメウリ

(1)

商品紹介

(17)

あるある大辞典

(64)

本当は怖い家庭の医学

(86)

ミラクル☆シェイプ

(47)

テレビ情報

(99)

病院・健康診断・主治医・薬

(57)

漢方薬・つぼ・免疫力・カラー・アロマ

(13)

健康

(315)

美容

(140)

ダイエット 

(281)

ダイエット情報

(94)

ダイエットサプリ

(37)

食材・食品・飲料・酢・サプリ

(62)

デトックス・リンパマッサージ・セルライト

(8)

花粉症・アレルギー・鼻

(34)

インフルエンザ・風邪・ノロ・肺炎・麻疹

(49)

冷え性・低体温・湯たんぽ・静電気・体温

(16)

頭痛・後頭神経痛

(19)

ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車

(36)

髪・美肌・顔面診断・小顔・紫外線・皮膚

(82)

疲労回復・老化予防・若返り

(27)

ガン予防

(4)

子宮筋腫・更年期障害・子宮がん・女性外来

(38)

骨粗しょう症・貧血

(7)

膠原病・関節リウマチ・甲状腺・関節症

(9)

尿もれ・骨盤臓器脱・痔・尿路結石・前立腺

(13)

脳・認知症・アルツハイマー・脳梗塞・血管

(24)

血圧・仮面高血圧・糖尿病・痛風

(26)

メタボリックシンドローム

(16)

睡眠・いびき・無呼吸・寝相・体内時計

(28)

目・眼瞼痙攣・耳・のど

(54)

歯・歯周病・噛みあわせ・口臭・味覚・口

(37)

不整脈・AED・心臓病

(8)

結核・呼吸器・COPD・めまい・喫煙

(11)

手・肩・頚椎症性脊髄症・首・ひじ

(23)

胃・腸・内臓・おなら・便・痔・臍・二日酔

(59)

左右バランス・身体歪み・骨盤・腰・ひざ

(25)

心・あがり症・摂食障害・うつ・帯状疱疹

(29)

汗・熱中症・暑さ対策・体臭

(26)

外反母趾・爪・足

(34)

モニター・サンプル体験・私のお買い物

(16)

多肉・リトープス

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Freepage List

■体脂肪計測


きらきら/つる/ ゆる/インナーマッスル


アミノ酸


ステッパー


生理とダイエット


太らない間食法/外食/発泡酒


ゲルマニウム/入浴


胸から痩せる!


パン/果物/寿司


BMダイエット


1週間ダイエット


凍り豆腐/テンペ/おからこんにゃく


酸素ダイエット


お水/にがり


基礎代謝アップ


バランスボール


肥満予防ホルモン


マクロビオテック/玄米


ヨガ/ピラティス/フロ・ヨガ


低炭水化物で


リンパ マッサージ


睡眠


コ-Q10/αリポ酸/L-カルニチン


ガジュツ


足裏/ハッカ油


スキムミルク/カスピ海/ヨーグルト


白いんげん豆/ 黒豆/小豆/


下腹ぽっこり   /  腸の老化


下半身太り/O脚/脚やせ


おばさん体型


筋肉が硬いと損/股関節


部分痩せ(特命)


痩せにくい汗


オグラ式ダイエット


夏バテ・夏太り/冬は太るのか?


リンゴ・ミカン・キノコ  冬瓜・カレー


解毒・デトックス



デューク更家 他


内臓脂肪/腹式


血液/遺伝子型


身体・骨盤の歪み


セルライト/むくみ


顔痩せ・小顔


豆乳/味噌汁


新有酸素運動


グレープ F /色 / コーヒー/チョコ


寒天


冷え症


冷房病/毛細血管/湯たんぽ


低体温/低血圧/氷食症


専門医アドバイス


杜仲茶


腹痩せ


レコーディングダイエット


骨盤らくらくウォーキング


食べ合わせダイエット


朝バナナダイエット


■免疫力


咽頭炎


ぎっくり腰/腰痛


歯周病/歯/口臭


不整脈/心拍数で


水虫/足のニオイ


睡眠/昼寝


怖いポカン口


鼻血


便秘/痔


肝臓/すい臓


風邪/インフルエンザ/ノロウィルス


手診断/爪もみ/爪


帯状疱疹/かぶれ


血栓/動脈硬化/隠れ高血圧


目/瞼ぴくぴく


肩こり


パソコン病


熱中症/夏バテ


子どもの病気


笑いの力


傷/ホクロ


おなら/へそ


うつ病/ストレス/幸せホルモン


子宮/卵巣/婦人科


閉経/更年期


乳がん/胸


健康特番より


脳脊髄液減少症


くも膜下出血


応急処置/薬


胃/大腸


乗り物酔い/二日酔


花粉症


外反母趾


頭痛


頭痛2


メタボリックシンドローム


関連痛


健康テーピング


抜け毛/ムダ毛/白髪


尿漏れ


乾燥肌


■健康被害食品  


健康アクセサリー


カラダが温たまる飲み物


ナタマメ茶


フコダイン


チョコの効能


干し野菜


かづきれいこ / 君島十和子


にきび/おでき


若返り/老化/肌若返


佐伯チズ


診断テスト


集中力/物忘れ/老化防止


防犯/地震対策


田中宥久子


金子エミ(カリスマパーツモデル)


高橋ミカ(ゴッドハンド)


■楽天ショッピング


ダイエットサプリ


ダイエット機器


ダイエット用品


ダイエット食品


セルライト商品


バストアップ商品


ノンアルコール


小顔商品 


お酢/豆乳 / にがり


ダイエット本


紫外線対策


■敏感肌用コスメ


咽頭炎・風邪


やさしいシャンプー


花粉症グッズ


つぼ刺激商品


いびき防止商品


外から美肌


低反発商品


便秘


防災関連用品


■卒業式/入学式/真珠


シルバーアクセサリー


キティちゃん


セミオーダーバック


デザート大好き


■リンクについて


リンク集


.


,


top


titi/haha


fuku/214/314


ふく


Profile

主婦♪青林檎

主婦♪青林檎

2014.12.22
XML
みんなの家庭の医学 (2012/12/9放送)より

新たな原因が判明!
冬に増える身体の不調 解消スペシャル

日ごとに寒さが募るこの季節
様々な体調不良が急増する要注意シーズン
気温が下がり空気が乾燥すると
インフルエンザや風邪の原因となるウィルスが活性化
患者の急増を招く
年末といえば忘年会
食べ過ぎや飲みすぎで胃もたれや胸やけに苦しむ方が続出
さらに恐ろしいのが・・・
大きな温度差から心臓の病の死亡者数が上昇

そんな冬ならではの不調に皆さんは
寒くなるし仕方がないとあきらめていませんか
でもご安心ください
近年の研究で冬に増加する身体の不調に
新しい原因が徐々に解明
その新原因に対処できる方法を行えば
悩める不調を解消することも可能



<<風邪>>

冬に風邪を引きやすくなる理由
寒さ等によって免疫力が下がることで
ウィルスが体内で大増殖
さらに増殖したウィルスが人から人へ感染を広げていくため
ウィルスの繁殖によって冬場に風邪を引きやすくなっている

でもあなたの周りにこんな人いませんか?
寒くなると必ず風邪を引く人
逆に全然平気な人
実は近年の研究で風邪を引きやすい人たちに
ある新しい原因が潜んでいることが明らかになってきた

風邪を引く新原因は身体の中のある部分の乾燥にあった

しかもそのある部分の乾燥 
ドライマウス ドライアイに続く第3の乾燥症 ドライ○○
として医学会でも注目を集めている
果たして身体のどの部分が乾燥している?



その前に・・・

50歳の女性は何年も風邪を引いていない健康優良レディ
前に風邪を引いたのは5年くらい前
ということは身体のある部分は乾燥していないはず
早速 特殊なカメラで彼女のある部分は見てみた
どこも水分たっぷりでプルプルだった

そこで今度は冬が来るたびに風邪を引いてしまう10名が集合
彼らのある部分は乾燥しているのか?
まずは1人の女性を見てみたところ
ある部分が乾燥していることがわかった



乾燥しているある部分とは・・・
「鼻」
風邪をひきやすい人は鼻の粘膜が極度に乾いていた

本人は自覚しているのか?
夏は感じないが冬場 特に風が強い日とか
カラカラになっている気がするとのこと

これこそが今注目の第3の乾燥症
医学会では「ドライノーズ」と呼ばれている
このドライノーズが風邪の発症に深く関係している

別の女性は 常に喉の調子が悪くなり
イガイガしている感じがするというが
やはり白く乾いて組織がボコボコになっていた
あきらかにドライノーズの状態だった

57歳男性 風邪は必ずかかり
2~3日風邪を引くというパターンがよくある
月に1回は風邪を引いているというが
彼の鼻の中は白く乾燥しているだけでなく
出血している箇所も
強い乾燥のため組織がひび割れたと考えられる
反対の鼻はもっとひどい状態だった
奇妙なブリッジ発見
鼻の粘膜が固まりくっついた状態
鼻の粘膜が乾いてどろりとした状態になり
その後固まった重度のドライノーズ状態

本人はこの異常事態を自覚しているのか?
乾燥は感じていた
どうしたらいいか教えて欲しい・・・

風邪を引きやすい10人の結果
5人がドライノーズの症状がみられた



ドライノーズは風邪の発症とどのように関わっているのか?
空気が乾燥したこの冬の季節
粘膜がかさかさになって
ドンドン水分が失われることによってバリア機能が落ちて 
いろいろな病気を引き起こすと考えられている

私たちの鼻の内部にはウィルスなどから身体を守る
バリア機能が備わっている
中でも大きな役割を担っているのが
鼻の粘膜の細胞に備わっている繊毛という組織
鼻の内側から肺までの気道を覆っている
繊毛が活発に動くことで
鼻に侵入したウィルスなどの異物を胃の中に運び
強力な胃酸で消化 ウィルスの繁殖を防いでいる

ところが鼻の中が乾燥し粘膜の水分が減少すると
繊毛の動きも大きく低下
こうなると繊毛の細胞からも水分が減少
鼻の中の乾燥は一気に悪化 白い乾燥状態に
さらに乾燥が進むと粘膜がひび割れて出血
ここまで鼻の中の状態が悪化すると
繊毛動きはほぼストップ
鼻の粘膜に留まったウィルスは細胞のすき間から体内に侵入
急激に増殖し風邪などの症状を引き起こす

大きな原因こそ 冬場の乾燥
大気が乾燥することで鼻の中の粘膜も乾燥
ドライノーズになると考えられている



なぜ同じく乾燥する冬を迎えているのに
鼻が乾燥する人と潤っている人がりうのか?
決定的な違いはちょっとした生活習慣にあるという

潤っている人の部屋を拝見
大半を過ごすというリビングにはちょっと気になるものが・・・
石油ストーブにヤカンが乗っているー
蒸気がでるので加湿もできるかなと思って変えたそうだ
風邪予防のために室内の加湿に気を遣っていた
リビングの湿度を計測してみると68.9%
乾燥する冬場にしては高めの湿度
さらに彼女の乾燥対策はそれだけはない
普段 マスクを付ける
そう外出時のマスク
マスクを付けることで湿った体内の空気が鼻の中を循環
これによって鼻の潤いが保てる
ということで彼女は部屋の加湿と外出時のマスクによって
ドライノーズを予防していたと考えられる

では 鼻の中が乾燥し出血までしていた男性は
乾燥対策は?
ないです
加湿器の使用は?
使ってはいないです

今回ドライノーズだった5名のほとんどが
十分な乾燥対策を行っていなかった



室内の加湿や外出時のマスクによって予防できるドライノーズ
こんなことでも毎日やるのは意外と面倒
そこで誰でも簡単にできて今晩から始められる
ドライノーズ予防・改善法をご紹介

ドライノーズかどうか自分でわかる?
ドライノーズになると出やすい症状
乾燥感
鼻くそがよくたまる
むずむず感や異物感
鼻水が出ていないのに鼻をかみたい
鼻をかむと血が混じる

鼻の粘膜の潤いに大きな役割を果たしている身近な物資がある
それは鼻水

鼻水は風邪を引くと鼻から流れてくる
鼻水は1日中常に分泌して鼻の粘膜を潤している

1日出る鼻水の量は?
1~2リットル

大量の鼻水はどこに出ている?
鼻の外に出しているわけではない
鼻から喉に向かって動いている
鼻から喉へそして胃へ
通常は鼻水は外へ流れ出ない

鼻水の分泌量が少ない人がドライノーズになる?
鼻から水分が蒸発しやすい人がドライノーズになりやすい
鼻水で粘膜を潤しても蒸発量が多いとドライノーズになる



ある生活習慣を少し変えるだけでドライノーズ予防になる!

ドライノーズの予防ポイント
鼻の粘膜に十分水分を与える
水分を蒸発させないようにする

冬場に空気が乾燥すると繊毛の下にある細胞から水分が蒸発
鼻の組織自体が乾いてしまう
つまりその蒸発を防ぎ水分を閉じ込める事ができれば
たとえ空気が乾燥しても鼻の潤いを保てる
これがある入浴法で解決できる

今まで湯船につかっていなかった人は
ただ入るだけでも効果がある
ちょっとしたことに気をつけて入るだけで
より効果的に鼻に潤いを与えることができる

シャワーで済ませず湯船につかるだけで
蒸気が鼻に入り粘膜を潤す



お風呂でできる!3つの鼻の潤いアップ法
1)41度のお湯に10~15分つかる
41度のお湯に長めにつかることで
大量の水蒸気を吸い込むことができ鼻粘膜を潤す

2)塩
100ccのお水に食塩1グラムを溶かす
鼻の前にミスト状に吹きかけて鼻で吸う
塩分を含んだ蒸気を吸い込むと
鼻は塩分を異物と感知
異物を除去しようと繊毛が動き始める
繊毛を動かしている細胞が活性化
細胞が膨張して水分が蒸発しにくくなる
粘膜の潤いを保てる

3)お風呂で歌う
お風呂の中では水蒸気がたくさんある
歌を歌うということはたくさん息を吸って吐き出す
鼻により潤いを与えることができる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.22 20:31:48
コメント(0) | コメントを書く
[インフルエンザ・風邪・ノロ・肺炎・麻疹] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.