以前から興味のあったファイナンシャルプランナー3級の資格を取得しました。
お金の勉強をしている中で、絶対に取得しておいた方が良いとリベラルアーツ大学の両学長が言っていたからです。
実際に勉強してみると、社会保険や年金など加入して毎月支払っているのに知らないことがたくさんありました。
やっぱり知らないと損ですね。
無駄な保険に入っていたり、逆に必要な保障もわかってきます。
お金の節約にもなるし大事なことばかりでした。
日本の社会保障はすごいなと改めて思いました。
世界で見ても充実しているらしいです。
勉強の期間は2ヶ月ほどでいけました。
学科試験と実技試験があって、どちらも6割以上で合格です。
とぅとはどちらも8割くらいとれました。
試験は大きな会場でやるものではなく、好きな日時に試験会場とされている場所に行ってパソコンでできます。
試験会場は本当にここか!?と思うほどこじんまりしてて、少し焦りました。
会場に入ると係の人がやり方を説明してくれて、簡単にできました。
室内にはたくさんのパソコンがあって他にも数名受験していました。
どうやらファイナンシャルプランナーの資格試験だけでなく、様々な試験をやっているようでした。
慣れないパソコンでの試験でしたが、なんとか取得できて良かった。
今後の生活に役立てていきたいと思います。
