公園内に信号機などがあり交通ルールを勉強できる、通称交通公園に遊びに行ってきました。
公園内に信号機や横断歩道、標識などがあり、子どもでも交通ルールを学べる場所となってます。
と言っても、信号機は本物が設置されていますが光ってはいません…
あおとはだいぶストライダーに乗れるようになってきたので、交通公園デビューをしました。
交通公園には同じようにストライダーや三輪車で走っている子ども達がたくさんいました。
あおともその中に混じって公園内を爆走。笑
とぅとは他の子にぶつかったりしないか心配で走り回りました。
でもあおとはきっちり信号機の前で止まり、右と左を確認していました。
えらいなー、とこっちが感心してしまいました。
さらに止まれの標識を見て、「ここは止まれ」と行って一時停止までやっていました。
そんなこと教えてないのにどうしたんと聞くと、YouTubeでやっていたそうです。
YouTubeの影響凄いな。笑
最後まで人にはぶつかりませんでしたが、少し段差のある所で単独転倒して、よりによって植木に顔から突っ込んで少し顔に擦り傷ができました。
約2時間ほぼ休みなく走っていたので、とぅとはもう限界です。笑
あおと愛用のヘルメット。
これを被ってる姿も可愛い。
