とぅとの朝活(^。^)
とぅとはあおとが生まれてから朝活をしています。朝活を始めた理由は、ひとり時間を作りたいと思ったからです。子どもができると、仕事で疲れて帰ってきても子どもと一緒に遊んだりしないといけないので、ゆっくり自分の時間を持つことが難しくなりますよね。そこで、朝少し早く起きて自分の時間を満喫しようということで始めました。夏場は22時に寝て5時に起き、冬場は23時に寝て6時に起きています。なぜ夏場と冬場で時間を変えているかというと、冬場の5時はまだ暗いし寒くて起きられないからです。(笑)朝早く起きて何をするのかというと、家事や勉強、トレーニングなどでだいたいルーティーンが決まっています。1,大人用の洗濯を夜の間に乾燥まで終わらしているので取り込む2,あおとの洗濯物を回す3,顔を洗って歯磨きをする4,お風呂掃除をする5,前日の夕食に使った食器を拭いて片づける6,プロテインとサプリ(これが朝食)を飲む7,大人用の洗濯を畳む8,あおとの洗濯物を干す9,ポイ活をする10, ストレッチ後、軽くトレーニングをするそして、これらのことをしながら、YouTubeを聞き流しています。最近は「フェルミ漫画大学」や「リベラルアーツ大学」を聞いて、主に私生活やお金に関する考え方を学んでいます。てか、こうみたら自分の時間というかほぼ家事に追われていますね…。(笑)かぁかの家事・育児が少しでも楽になっていたら嬉しいです。時間はたった1日24時間しかありません。この時間をどんなことに使うかは自分次第です。少しでも自分にとって良い時間の使い方をしていきたいですね。手首パンパンに腫れてきました…早く治りますように!!