閲覧総数 409
2022/06/30 コメント(16)
全186件 (186件中 1-10件目) ソウル
テーマ:韓国!(15418)
カテゴリ:ソウル
梨泰院、セビッ島の次に向かったのは、江南(カンナム)にある、現代モータースタジオ。 (つまり、昨日の日記の続き) 行く途中で、ちょっと冷たいもので一服。 というのはウソで、これはゴミ箱。 あのビルが、現代モータースタジオ 中は5階まであり、入場は無料。 エレベーターで5階まで上がって、 観覧しながら1階まで降りて来るようにと … [続きを読む >>]
2022/06/18
テーマ:韓国!(15418)
カテゴリ:ソウル
この時の日記の続きだよ~梨泰院はすごく久しぶりだった。 行けば、いろんな海外の食べもののお店があるんだよね~ この ハミルトンホテルの裏側の路地・・・ あれっ? がら~~~ん 人の気配がない~ 夜は賑わうのか??? わかりましぇ~ん。 今は、421番バスがハミルトンホテルに上がって来る前の道が 人が多くて可愛いお店もたくさんあって賑わ … [続きを読む >>]
2022/06/14
テーマ:韓国!(15418)
カテゴリ:ソウル
5月28日に、ソウル地下鉄新林線が開通した。セッガン駅から冠岳山駅まで、11駅7.8キロの距離を16分で走る。 同日、新盆唐線が、江南駅~新論峴~論峴~新沙駅まで延長された。 この線は、いつか(いつだ?)龍山駅まで延長されるんだとか。 江南の方の交通がますます便利になる。 コーちゃんが休みの日に乗り鉄すると言うので、 はんら … [続きを読む >>]
2022/06/11
テーマ:韓国!(15418)
カテゴリ:ソウル
バスで龍山(ヨンサン)駅まで行って、晩ご飯を食べて 列車で天安に帰ります。 龍山駅前。 昔も今も、若者は地べたに座るのが好き。 ババアはお尻が冷たくて無理。 龍山駅の構内にある、プデチゲのお店に入った。 1人前13500ウォン(1420円)、 3人分で40500ウォン(4270円)。 プデチゲが来るのを待ちながらスマホを見ていたコーちゃんが … [続きを読む >>]
2022/06/10
テーマ:韓国!(15418)
カテゴリ:ソウル
迎賓館は、ご覧のとおり、短い行列だった。5~10分くらい待って、入館。 国賓の晩餐会会場。 あれっ? これで終わりです! コーちゃんのスマホは、写真の色合いがちょっと違う。 やっぱり高いスマホの方が画像がきれい。 とにもかくにも、これで青瓦台観覧は終わりました。 3時半過ぎに入って、本館を見るだけで1時間 … [続きを読む >>]
2022/06/09
テーマ:韓国!(15418)
カテゴリ:ソウル
官邸を出て、次は「春秋館」方面に向かった。「春秋館」は、大統領の記者会見や記者の事務室として使われた建物。 韓国メディアの記者78人が常駐した大統領府内のプレスセンターだ。 1階には公報秘書室と記者が使う記者室、談話が発表される小会見室があり、 2階には大統領記者会見や各種文化行事が開かれる多目的室がある。 「春秋館」に行く道には、 … [続きを読む >>]
2022/06/08
テーマ:韓国!(15418)
カテゴリ:ソウル
本館から官邸の方向に向かって歩いて行くと「天下第一福地」 と書かれた石碑があった。 韓国語の説明文を読むのがめんどくさいので読んでないんですが、 多分、ここは、「天下で一番、福がある地」とされてるんでしょうね。 官邸まではかなり距離があり、上り坂になっている。 大統領たちは本館と官邸の間を車を使って移動してたんでしたっけ? やっと … [続きを読む >>]
2022/06/07
テーマ:韓国!(15418)
カテゴリ:ソウル
ここが本館~遠くから見た時は、確かに青い瓦屋根だったのに、 近くまで来たら、あれれ?青くない! 日差しが強すぎたからかな?? ここに入るのに、炎天下で35分!行列につきました!! この行列は、曜日によって時間帯によって違い、 はんらたちが帰る頃(5時半過ぎ)には 行列の長さは3分の2くらいになっていた。 ここは、本館の向かって右手(東 … [続きを読む >>]
2022/06/06
カテゴリ:ソウル
青瓦台の入り口は、このカフェのちょっと手前、カフェをちょっと過ぎたところ、 そして、もっと通り過ぎたサランチェの向かいと 3ヶ所ほどあります。 制限付きの青瓦台観覧には、8年半前、 コーちゃんの入隊直前に行ったことがあって、 あの時は、数ヶ月前から予約したにもかかわらず、 観覧時間がたったの30分、 しかも写真もほとんど撮らせてもらえなかった。 … [続きを読む >>]
2022/06/05
テーマ:韓国!(15418)
カテゴリ:ソウル
ここからが新しく入れるようになった敷地じゃないかな?とコーちゃん。実は、説明書きもほとんどなく、 説明員がいるわけでもないので、 「ここって何だろ~?」 と、頭の中が「?」マークでの観覧でした。 前は、ここでチェックがあって、 記者とか、関係者のみが入れたんじゃないかと思うけど、 今は誰でも入れるようになっている。 ここは予約必要ないで … [続きを読む >>] このブログでよく読まれている記事
全186件 (186件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|