閲覧総数 240
2022/07/02 コメント(12)
全194件 (194件中 1-10件目) 旅行
テーマ:韓国!(15426)
カテゴリ:旅行
「アグロランド」は、我が家からは片道43キロ、車で40分ちょっと。agro=農業、農耕、耕地 みたいだけど、ここは1968年に農場として始まり、 1978年からは牧場になり、 2004年から、酪農体験型牧場となって観光客が訪れるようになったようだ。 敷地は30万坪。 牛など、飼育動物が千頭近くいるんだとか。 まぁ、観光客に公開されてるのは一部なんだろうけれど。 … [続きを読む >>]
2022/05/20
テーマ:韓国!(15426)
カテゴリ:旅行
ガイドブックを見ると、俗離山国立公園に「華陽九谷」という名勝第110号に指定された奇岩怪石があるという。 同じ俗離山国立公園内なのに、 法住寺からは95キロ、1時間25分もかかると ナビが教えてくれた。 法住寺があるのは忠清北道の報恩郡、 華陽九谷は忠清北道の槐山郡、 そしてこの2ヶ所の間には慶尚北道の尚州郡があるという不思議な地形。 せっかくここ … [続きを読む >>]
2022/05/19
テーマ:韓国!(15426)
カテゴリ:旅行
2018年にユネスコ世界文化遺産に登録された寺だ。日本語ウィキは、こちら(←クリック) 駐車料金は5000ウォン(500円)。 駐車場からかなり歩く。 道端には、 食べ物の屋台などが並んでいて、はんらたちを誘惑する。 ここ報恩郡の特産物はナツメらしいんだけど、 これはナツメの入ったホットクだという。 そりゃ、ほっとくワケにゃいかないで … [続きを読む >>]
2022/05/18
テーマ:韓国!(15426)
カテゴリ:旅行
俗離山には、曹渓宗に属する653年創建の古刹・法住寺(ポッチュサ)がある。新羅時代から高麗時代には巨大な寺院であったが、 李氏朝鮮王朝の排仏政策で衰退し文禄・慶長の役で焼失した。 後に再建され、大仏や数々の建築物が残っている。 法住寺周辺の街道沿いには土産物店、料理旅館などが立ち並び、 韓国有数の観光地を形成している。 特に俗離山一帯で採れる山菜を … [続きを読む >>]
2022/05/17
テーマ:韓国!(15426)
カテゴリ:旅行
「俗離山」は、日本語のウィキにも、俗離山(←クリック)があるのでどうぞ~その俗離山、最近、「俗離山テーマパーク」というのを作って 新しく観光客を誘致しようと頑張っているようだ。 ちょくちょくコマーシャルで見かける。 俗離山テーマパークは、うちから片道90キロ、1時間ちょっと。 ノギさんと、GOGOレッツゴー!で行って来た。 「俗離山テーマパーク」で … [続きを読む >>]
2022/04/02
テーマ:韓国!(15426)
カテゴリ:旅行
さて、180キロも南下してから「今日は部隊に戻らず、5日後に戻るように」 という連絡を受けたよしくん。 どうするどうするどうするのよ?!? と、ちょっとパニクったけど、 「じゃ、このまま鎮海(チネ)まで行って、 桜を見て、天安に帰ろう」 と、すぐに話はまとまった。 韓国南部の韓国海軍基地の街、鎮海(チネ)は桜が有名で、 コロナ前には毎年、「チネ … [続きを読む >>]
2022/02/08
テーマ:韓国!(15426)
カテゴリ:旅行
釜山市の有名なお寺、ポモ(梵魚)寺に行こうと車を走らせていたら、よしくんから電話がかかって来た。 旧正月だからかけてきたらしい。 久しぶりの電話。 しかもテレビ電話だったので、車を停めて4人で会話。 コーちゃんが、近くに駅があるからと言って停めたのが、 イルグァン駅の駐車場。 あれこれしゃべって 「じゃあね~」 と切って、スマホの画面を … [続きを読む >>]
2022/02/07
テーマ:韓国!(15426)
カテゴリ:旅行
2日目は、加徳島の大項港砲陣地洞窟というところへ。加徳島というのは釜山の南の方にある陸続きの島で、 今、新空港を作りましょうか~?という話で有名になっている。 橋を渡ると、よしくんのいる巨済島だ。 韓国らしい?オブジェ。 なんだこりゃ?と思いつつ、カメラに収めてしまうはんら。 洞窟までは、この道(橋?)をちょっと歩く。 この日も … [続きを読む >>]
2022/02/06
テーマ:韓国!(15426)
カテゴリ:旅行
ブルーラインパーク ここは、はんらとよしくんが4年半前に一緒に歩いた廃線跡が いつの間にか開発されて、 立派な観光地になってて、おったまげー よしくんと一緒に廃線を歩いた日のブログは、こちら(←クリック) 尾浦(ミポ)駅。 ここから、「海岸列車」と「スカイカプセル」という2種類の乗り物に乗れる。 海岸列車は、 尾浦( … [続きを読む >>]
2022/02/05
テーマ:韓国!(15426)
カテゴリ:旅行
広安(クァンアン)大橋が見えるここは、 ヘウンデ映画ストリート 釜山やヘウンデを背景にした映画が紹介されている。 カン・ドンウォン主演の「チョン・ウチ」 って、釜山が背景だったっけー? こういう釜山でロケが行われた映画が この海沿いの道端にズラーっと紹介されている。 トリックアート 海の真ん前が高層ビルや高層マンシ … [続きを読む >>] 全194件 (194件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|