今度こそ、夫婦旅
夫婦2人旅(←クリック)という日記を書いてから5年半が経過してしまった。御存知のように、あの日記を書いた3ヶ月後にコロナ禍が始まり、外国どころか、日本にも行けない日々が始まった。もちろん、夫の還暦記念海外旅行もおじゃんになり、久しぶりに?夫と2人で乗った飛行機の行き先は、実家の母の葬儀場でしたがな~その後、末っ子よしくんはドイツオーストリアチェコにも行き、フィリピンのセブにも行って来たけど、はんらの還暦記念にはセカンドハウスを買い家のフルリフォームをやっちゃったので現金を使い果たして結局、今の今まで、東アジアから出たことがないまま。ドイツに行って来たよしくんには「オンマは絶対、もうヨーロッパまで飛行機に乗れないと思う」なんて言われる始末。いえいえいえいえ、行きますよ。ついに、ノギさんと、西ヨーロッパ10日間ツアーに行くことに決め、日程も決め、モドゥツアーという韓国2番手?3番手?の旅行社で予約した。(一番大きいのは、ハナツアーかな?ロッテ観光も大きい?)最近の若い人は、ネットで飛行機とホテルだけ予約して自由旅行で行くし、テレビのホームショッピングで安いの探して行く人も多い。60代はいまだ、こんなふうに、近所の旅行会社に直接行って、あれこれ説明を聞いて、仁川空港からガイド同伴のパック旅行で行く人も多いんじゃないかな。フランス1ヶ国だけ行くツアーなどはお高めだ。フランス&スイス2ヶ国に行くツアーよりフランス&スイス&イタリアの3ヶ国に行くツアーの方が安い。移動時間が長いからなんだって。お値段的には、アシアナ航空>大韓航空>LCC。これは、真ん中の大韓航空だな。出発日は、はんらの日本語教室の夏休みが始まってから、なので、仕方なく7月になっちゃう。暑そうだけど仕方ない。一番心配なのは体力。旅行社のおじさんが言うには、こういうパック旅行はほぼ全員が60代なんですって。山登りで鍛えてる韓国の60代とはんらとでは体力差があるかも~周りの友人たちには「夫と旅行だなんて嫌じゃない?」と言われたけど、夫と2人旅って行ったことがないので嫌なものなのかどうなのかわからないのよ。新婚旅行も特に行ってないし、その後はいつも家族旅行だったのでね。行って来てからあぁもう夫との旅は懲り懲り!って思うのか、意外と楽しかった!って思うのか、どっちかは行ってみないとわからないわ~長時間エコノミーは辛そうなのでビジネス席のツアーも探したが、2倍料金だったので諦めてエコノミーで行く。日本語教室のお金持ちの元外交官のハラボジも今年の秋にヨーロッパに行くらしいが、もちろんビジネス席で、飛行機代だけで440万ウォン(45万2千円)って言ってた。やっぱりねーハラボジは元外交官で外国は慣れてるのでツアーではなく、奥様と、友人夫婦と4人で自由旅行なんだそう。