1144562 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

雲の上はいつも蒼空

雲の上はいつも蒼空

☆ウィーン~ブダペスト

初めての東欧への入り口。

なぜブダペストへ?それは、ハンガリーがユーレイルパスの効く唯一の東欧だったから。


はじめてブダペストへ行ったのは、90年の8月なかば。
着いた時、ちょうどF1レース開催中で、
どこも混んでおり、宿探しに手間取った。

街並みは落ち着いた感じで、古い建物がたくさんある。
それらは造り自体がとても美しいのに、
ほこりにまみれているものが多くて、
キレイにすればすごく映えるのに勿体ないなという印象。

その前に訪れた東ベルリンに比べ、
品物は結構たくさん売られていた。
ブダペストのデパートに入ってみると、
田舎のデパートといったのどかな感じだった。

本がとても安い。衣料品も食事代くらいだ。
留学している人の話しでは、
学生は衣料品がタダだそうだ。

当時開店したてらしい、マクドナルドが大人気で、
店はいつ見ても、とっても混んでいた。

地下鉄駅へのエスカレーターの速度が速くてビックリ。

ライン川沿いの夜景がとても美しい。
さすが、ドナウの真珠と呼ばれるだけのことはある。

この時は友人Aちゃんと一緒の旅だった。

この時もウィーンからブダペストに入ったのだが、
その前はミュンヘンからウィーンへ夜行に乗った。

車中で出会った東ドイツ在住の、
ストルツェンハインさんという、お子さん連れの30代のご夫婦が、
「ブダペストが初めてなら案内してあげる」と言ってくれて、
たしかブダペストに着いた翌日、待ち合わせたのだ。

ご一家は丁寧に名所の案内をしてくれた。

私達は出発前はハンガリーに行くつもりはなく、
ガイドブックなども用意していなかったので、
こうして案内してもらえたのは、とてもありがたかった。

ご夫婦とも英語で話してくれたが、
橋の名前を説明するのに単語が思い浮かばなかったらしく、
「これよ、これ」
と自分のネックレスを指して教えてくれた。

あとで”くさり橋”という名前を知って、
ああ、なるほど、と、その時の、
小首をかしげたストルツェンハイン夫人の笑顔を、
なつかしく思い出したものだ。
(私達は首飾りの橋かと思っていた)


ブダペストを発つ8月12日の記録があった。

日曜日なので礼拝に出ようと思うが、
言葉が全くわからないので、プロテスタントかとか、
バプテストかとか、そういうことも全く不明。
とりあえず近くにあった教会の礼拝に出席。

カソリックのミサだったようだ。
誰も聖書や賛美歌・聖歌の類も手にしていない。
神父さんのメッセージらしきものが終わり、
立って祈り献金をしたあとに、聖体拝受(?)の儀式があった。
集まっている人のうち約半数が前に出て、
小さなお煎餅のようなものを貰っていた。
40分くらいで終了。

カソリックの礼拝に出たのは初めてなので、
全く別の宗教のような印象を受けた。
しばらく聖書を読んで過ごす。

そののちAちゃんとドナウ川沿いに歩いて、
パーラメント(国会議事堂)を、見に行こうということになるが、
共に寝不足で調子が出ない。

小さな広場のベンチに座って休む。

隣の似顔絵描きの開業の様子や、
向かいのカフェの前にいるアコーディオン弾きの、
おじいさんのしゃべったり歌ったりする様子を見ながら、
日曜日ののんびりした雰囲気を楽しむ。

しばらくすると似顔絵描きのおじさんが話しかけてくる。
描きましょうか、と言っているようだったので、
ノーサンキューと断ったのだが、
お金はいらないよと言うので、モデルになる。

けっこう丁寧に描いてくれて、
またそれが宣伝にもなっているようだった。
大勢立ち止まって絵と私を交互に見るので、
なんか面映い。

アコーディオン弾きのおじいさんが、
向こうの方から私にポーズや表情の指示をするのがおかしい。
やがて私の絵を描き終えたおじさんがやって来て、
私の手にキスをしてくれた。

絵を見ると、似ているけれど、
ヨーロッパ風に美化されていて、唇とかが色っぽい。
記念になるし、タダでは悪いと思ったので値段を訊くと、
500フォリントだとのことで支払う。

Aちゃんが、似顔絵描きのおじさんの絵を描いていたので、
そこでまたアドレスの交換になる。
おじさんが今度はAちゃんの似顔絵を書いている間、
私はアコーディオン弾きのおじいさんのお相手をしていた。

そんなことをしているうちに列車の時間が迫り、
食事をして、地下鉄に乗る。
16時40分の列車に乗ってウィーンへ向かった。

ブダペスト3日目のこの日、
観光らしい観光はしなかったが、
とても楽しい時を過ごすことが出来た。

----

これが12年半前の旅の思い出。

すごく以前のことなのだけれど、
記憶を辿ってみると、広場の雰囲気や、
出会った人々の温かさなどが、鮮やかに甦ってくる。
幸せな日曜日だった。

あの絵はどこに仕舞ったかな・・・?




© Rakuten Group, Inc.