ブンナのその後

2010/11/01(月)11:28

アセビに毒はあるのか?

インホメーション(161)

調べてみました。アセビの花はスズランの花の形に似て、白や薄いピンクの可憐な花です。それに比べて木はシッカリしていて、これを羊が食べる???のかな~~~と思って、                     アセビの花        アセビの葉       アセビの木肌   写真は  アセビの画像検索結果ー画像を報告からのコピーです。           調べてみると漢字では馬酔木と書き、本州、九州にも自生する常緑樹です。葉を煎じると殺虫剤となり有毒植物 何ですって~~~しらなんだ~~~祖母の好きな花でもあり、小さな枝を貰ってきて盆栽仕立てに育てていて、それは見事な白い花をいっぱいつけて、ご近所さんと楽しんでいたのに~~~有毒成分はグラヤノトキシン(旧名アサボトキシン)ですって。身近でどこででも見かけ、六甲山には随分自生しています。ここにも、知っているようで、知らないことがありました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る