Aloha&E komo mai Ohana

2006/12/07(木)09:40

ファザコン*バラの花のピック【画像あり】

ohana(92)

 小さい時から父が大好きだったohana思春期で父親を嫌うようになる女の子もいるようですがohanaは まったくその様な事が無く親父臭があろうと 頭が剥げようと何時もぺたぺた父にくっついていました子供頃は 優しいから父が好きだと思っていましたが今回 20数年ぶりに父と同居してますます 父が好きになりました。親と一緒に住むって本当に良いですよね~。自分が子供でいられるし・・・(笑)寒さが理由では無ければ父が自宅に戻る事をなんとして引きとめたのですが・・・。父をもっと好きになった理由は優しいのは勿論ですが昔は何もしなかったように見えた父が定年や母の看病で できるようになったのか身の回りの事は 何でも自分で出来るようになっていました。そのうえ 家事もこなせて 子供達にも 優しい口調で はっきりとした助言をしてくれます。(ありがたや~<(_ _)>)本当に良い感じの共同生活を送れました。そして 物腰も優しく、ユーモアもある父とは笑いが耐えませんでした。父はとても社交的で みのもんたのように知らない人にでも声をかけおば様たちを喜ばせています。たとえば・・・スーパーのレジで名札を見て『00サンの髪止め可愛いね~』レジの年配のおば様は嬉しそうに照れていて暖かい空気が流れますとか ご近所の奥様を『お姫様』と呼びちょっとした気遣いをするとその奥様は 『お姫様なんていわれた事が無い』と本当に嬉しそうでした。(私は小さい時から言われ続けているので普通の事なのですが(笑))その奥様は本当にかわいらしい方でダーも『あんなに可愛らしい仕草をされると何でもしてあげたくなる』と、父と話していました。『お姫様』と呼ばれ続けていたohanaはタカビーの可愛げの無い女に育ってしまいました。チャンチャンそして 父と同居して何よりも嬉しかった事が食事を作ると毎食まず『美味しそう~』と嬉しそうにしてくれ食べている時は『美味しいね 美味しいね』と、連呼して喜んで食べてくれます。『とても美味しかったよ、ご馳走様』と、言ってくれる事です。父といれば お姫様でも 家族には下女扱いのohana食事で文句を言われる事はあっても父ように ダーも子供も褒めてくれません。『母は幸せ者ですよね~。』なのに・・・・ 母は昔から父にキツカッタ!そんなキツイ母に ガンガン言われても黙っている父子供の頃から私は 口癖のように『お父さん 可哀相~』と 言っていましたが 今 まさに父は母の闘病生活のストレスのはけ口にダーいわく『お父さん サンドバック状態だな~』って 本当にお父さん可哀相でも 父は『一番 辛いのはお母さんなんだから』と 甲斐甲斐しい態度を崩しません。心の大きな人なのですね。本当に尊敬します。母は 父に感謝しているのでしょうか?感謝しているけど甘えているのでしょうか?私もダーから『感謝知らずの女』と 呼ばれています。母に似たのね~人の振り見てわが身を・・・ですね。気を付けよう『とても感謝していますよ~*ダーリン』ココでこっそり言っても駄目ですよね^_^; 写真の白いバラの花束は造花で作った HULA用のピックです。アラカイのフラシスターが自分の教えてる生徒さんにプレゼントする為に注文を受け生徒さんの人数分ohanaが作りました。ささやかな物ですがフラシスターの生徒さんに対する愛情を何時も感じているので私も1本1本心を込めて作らせて頂きました。まとめて花束にすると 大きなAlohaになっているでしょう 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る