Aloha&E komo mai Ohana

2007/02/07(水)20:05

サンスベリア・スタッキー―進化―マウス

植物(134)

昨年10月の画像今日は天気予報では気温があがると言っていましたが、曇りで風はとても冷たかったです。それでも 早朝薄暗いうちに外に出てもあの キレるような寒さではなく チビも『暖かいね~』ってつい先日 綺麗な満月を見たと思ったのに今朝、見ると随分と欠けていて 時の流れが速く感じました。やはり 暖冬の為か植物達はすっかり春と勘違い?今日のタイトルの【サンセベリア・スタッキー】マイナスイオンを放出するということで一躍!人気になった 「サンセベリア(サンスベリア)」についてです。    このサンセベリアは、別名:トラノオ(虎の尾)とも呼ばれ親しまれ ています。 学名:Sansevieria trifasciata 原産地:アフリカ、南アジアの乾燥地帯 科名:リュウゼツラン科 属名:サンセベリア属 脇芽?がグングン伸びてきています。同じ鉢から子株も 顔を出しています。昨年も子株が 親株以上に大きくなり 株分けして過去の株分け日記今 陽のあたらない玄関に飾ってありますがそれでも成長していますまた 今年も鉢が増えるのでしょうか?子株の方が シマシマがハッキリしていて大きくて ちょっとグロかもお正月の生け花用にカットしたモンステラも 新葉が沢山出て来ました。くるくる巻いた可愛い葉っぱがこれからいっぱい見れるのね~春ですね~。本日 花粉症の薬と目薬貰いに耳鼻科に行って来ました。進化していたマウス古いPCでお仕事しているohanaマウスの動きが悪かったので 先日、買って来ました。マウス=玉たまだと思っていたのに 今、違うのね~。コードレスまでは 使っているので知っていましたが(それも玉よ~ボールって言うのか?)今のは 光学式引っかかって動きの悪いマウスをイライラしながら使っていた為かあまりの軽さと感度の良さでぴゅーん・ぴゅ~ん逆に 動きが早すぎて 行き過ぎちゃう~まだ マウスに振り回されてま~す(笑)本当は童夢さんが紹介していたカラフルでポップなマウスが欲しかったのですが遠くに買いに行くのが面倒で隣のスーパーの家電売り場で地味な普通のマウスを購入しました。それでも 【表計算に便利】と書かれた横スクロールができる物を選んだのですが 経理ソフトには 関係なかったし日曜日 デパートに隣接しているさくらやに行って見ましたがポップなマウスは売っていなかったわ~その日は光専用のお高いマウスパットを買って来ました。 [在庫あり]マウスパッド(ライトブルー)【ベストバイ0116】 今日は 3階に お茶とお菓子を持ち込んでTVも付けて お昼間ワイドショー聞きながらお仕事してました。『環境は整ったぞ~!!』    アートリーフシリーズモンステラC

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る