リフレッシュ No.4 (ウェザーストリップ&プロテクター)
リフレッシュ第4弾。日産の定休日とエイプの仕事の関係で、 今回は嫁に部品発注から引取りまでしてもらった。 支払いまでしてくれると、すごく、すっご~く助かるんだけどね( *´艸`)今回、注文したのは、ウェザーストリップ 65850-01U00 14,148円ウェザーストリップ 65851-01U00 14,148円プロテクターフード 76860-04U01 2,603円プロテクターフード 76861-04U01 2,603円 合計は?33,502円也。これだけのゴムでこの値段は...(-_-;) タバコを吸いながら車を眺める日々を過ごしてる時、ず~っと違和感を感じてた。気になる部位を拡大。 そこで!プロテクターフード。中身はシンプルなゴム。 ボンネットを開けて、 ポチポチポチポチとクリップを4つ付けるだけ。 左右付けたら完成( ̄▽ ̄)続いてウェザーストリップ。 今付けるか悩んだ...。雨漏りするわけでもなく、破れてるだけなので、自分が気にしなければ問題ない。今すぐと言う訳でもないので、ストックとして置いておくべきか? 嫁の一言 「綺麗にしてあげたら喜ぶよ」 交換決定( ̄▽ ̄)ウェザーストリップの取外し。両端はクリップで止まってるので、そのまま抜けば取外し終了。普段掃除できない所なので、拭き拭きして、逆の手順?で取付けたらいいのかな?新旧比較 助手席側も破れてる。 ゴムをリテーナーに挟み込んで付けるだけなので作業は簡単。 綺麗になった!(^^)!ドアの閉扉音は「ドン」と重たい音に変わり、ゴムがしっかりしてるので、 閉まりにくく半ドア率が上がった(*^^)v リフレッシュ 第4弾。プロテクターフード。ちょっとした事だけど、いい意味でまた顔が変わった。 ウェザーストリップ。今まで破れてたので、子どもを含め家族は、窓を閉めるときはドアを少し開けてから、窓を閉める癖が付いたので、今後も同じ窓の閉め方をしてくれるでしょう。ということは、ウェザーストリップの寿命も延命に...(*^^*) 昼ご飯は、ドライブがてら、「天下一品」へ。ウェザーストリップ交換の効果としてのもう一つ期待してた事。 「風切音」ある程度の速度になると助手席側からの風切音が気になる。今回の交換で直ったかな?って期待すると...。 ダメだった...(-_-;) 変わらず鳴ってる。 走行中、嫁に原因を探求してもらうと、 ドア側のウェザーストリップから音が出てた(;^ω^) 車内から赤丸部分を軽く抑えると音は消える。 次はドア側ウェザーストリップの交換? さっきまで「交換してあげたら喜ぶよ」って言ってた優しかった嫁が、「この金食い虫め~(ノ`△´)ノ」って怒ってる。インタークーラーを見ると、諭吉さんを吸い込んでるとしか思われへんって(-_-;) 今日は水曜日。もしかしたら、「よっぴぃ1」さんがあそこにいかもと、そのままドライブ。寒いのでバイクは少なかった。家に帰ると、新たなパンフが届いてました。 15時のおやつは...「バトンドール」 いっちょさん頂きます(*^^*)