テーマ:☆★バイク★☆(8237)
カテゴリ:ゼファー1100
オイル交換しました。 まずは、ゼファーから・・・。 外品マフラーに変えている為、エレメントを変えるときは、マフラーを取外さないと出来ない マフラーを取外して、オイルの注入口を開けて、オイルを抜く。 ドレンボルトは、2箇所あるため、こっちからの方が写真撮りやすいかなって。まずは、一つ目のドレン・・・。 二年ものは真っ黒です。 やばっ こぼれました 写真撮りながらは、難しいですね。 この後は、二つ目のドレンボルトを外し、エレメントを外して、オイルが出ききるまでしばらく放置プレイ・・・ オイルが垂れてこなくなったのを確認して、新しいエレメントを付けてドレンボルトを2箇所締めて、マフラーを取付け、オイルを注入 疲れて、エイプは今回、挫折しようかと思ったが、またオイル処理パックを買うのももったいないし、がんばりました エイプのオイルは、去年の3月末にボアアップした時に変えたので、約一年前、使用距離は1,500kmぐらい。 で、これまたエイプも難儀した・・・ 犯人はこれ・・・↓ ブレーキシリンダーをつけた際、オイル注入口のフタとオイルキャッチタンクのホースの上に、リアのブレーキセンサースイッチがきた為、一旦ブレーキセンサーを外さないとオイルの注入口のキャップを外すことができなかった・・・ エイプは0.7~0.8L入りました。正規は0.9L。まぁ、しゃーないですね。 交換距離 エイプ 1,495km. ゼファー1100 14,370km. 無事に2台終りました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年07月17日 07時42分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゼファー1100] カテゴリの最新記事
|
|