ハイブリッドわんこ の イタグレックス

2012/05/01(火)16:19

パチンコに、興味ございますか?

世界に誇れる日本(24)

      皆さんのご興味があるか、わかりませんが、 ちょっと気になったことがありましたので、 パチンコについて、書きたいと思います。 ※注意! ウチは、詳しくありませんので、内容に間違いがある可能性があります。 所謂、サラリーマン打ちという、仕事終了後~閉店付近まで、 打つことがあります。 どうでもいいことですが、 ウチは、このことを”バイト(アルバイト)”と呼んでます。 以前は、デジモノの他に、一発台、権利台、アレパチ、ハネモノ、一般台・・・ などがありました(正式名称ではなくウチの通称呼び名)が、 現状では、デジパチとハネモノの2種類しか、見たことがありません。 ま、パチンコの歴史については、ウィキペディアをご参照ください。 今日のお話は、最近打ってみた、 CR真・三國無双LSB(ミドルタイプ)San Threeについてになります。 (メーカーHPより画像を引用させていただきました) 先ず、あまりパチンコに詳しくないウチにとって、 最近のパチンコ・スロットのルール(仕様)は、複雑なものが存在します。 先ず、知っている範囲で、解り易く?書きますと、 CRデジパチ(パチンコ)を大きく2種類に分類します。 1.大当たり絵柄が揃うと、必ず出玉があり、誰でもわかるタイプ。 2.ある特定の図柄が揃っても、大当たりかどうか判断が難しいことがあるタイプ。 そして、次に大きく分けて。。。 A.確率変動(高確率状態)になると、次回の大当たりが約束されているもの。 B.高確率状態でも、規定の回転数以内に大当たりを引かないとダメなもの。 CR真・三國無双LSBは、2+Bのタイプです。 詳しいスペックとパチンコ用語の説明は省きますが、 初当たり時の約20%で、確率変動に突入したかしないかの判断が難しいのです。 これは、三國志史上、最強と言われる呂布との対決に敗北した流れで、 赤壁炎上モードに突入した場合です。 ネットで調べると、4ラウンドランプが点灯で、潜伏確変状態だと、 書かれているのですが、ウチの経験上、そうではないと感じています。 幸いにも、ウチが行くパチンコ店の”大当たり表示機”は、 潜伏確変の場合、大当たり回数が、ひとつ増えるため、確認できるのですが、 その設定のされていないホールがあるとすれば、 ある程度、打ち続けなければ確認することが難しいと思われます。 でも、ルール上、どちらか確認できる7セグなどが、あるはずなのですが。。。 ところで、ウチは、決めたパチンコ店、1店舗しか行きません。 そして、サラリーマン打ちの場合、スロットは打たないように心がけてます。 理由は、パチンコ&スロットで一番重要なポイントは、 ”店選び”だと思っているからで、夕方以降で、設定の存在するスロットでは、 優良台かどうかの判断が比較的可能なため、それを打てる可能性が極端に低く、 つまり、勝てる可能性が少ないからです。 その点、現在のデジパチは、設定が存在せず、 釘に依存するところが大きく、回らないと思ったら、打たなければいいのです。 パチンコは、法律的にギャンブルではないと認識しておりますが、 ある程度の”負けにくい”攻略法があるとすれば、 他のギャンブル同様、勝っているうちに身を引くことです。 つまり、止め時が肝心で、ウチは、勝った場合、 出来るだけ、欲しいモノを買うようにしています。 そして、もし、そのモノを購入できる金額まで負けたら、 その月は、打たないようにします。 これで、もし悪い状況になったとしても、およそ±0のイーブンで済みます。 ま、そんなにしょっちゅう行っているわけではありませんので、 ウチの場合、この方法だと、月平均で負けることは、少ないです。 今日は、仕事帰りに、ヨ○バシカメラに行って、カメラのレンズを買おうか、 悩み中ですぅ。 コレ↓か E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210 コレ↓か E 30mm F3.5 Macro SEL30M35 コレ↓か E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 キャンプまで、2日間しかないので、どうしようかな~~ もし、購入したら、もちろん、撮影写真をご披露しますが、 一昨日、あんなに”サケ”を購入しなければ、余裕で買えたんですけネ。。。 皆さまのご負担のない程度に、ポチッと応援していただければ、うれしいです。     

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る