2006/10/13(金)16:21
幼稚園説明会
昨日、りくの希望している幼稚園の入園説明会に行ってきました。
昨年も参加して大体の内容は知っていましたが、
願書も配布するってことだし、園長先生にも改めてお話したかったので行ってきました。
昨年の説明会でも園長先生とお話させていただいたのですが
イチバン印象に残っている言葉は
「うちの園では、障害を持ったお子さんでもできる限り受け入れる方針です」
といわれたこと。。。
だから、きっと受け入れもスムーズではないかと錯覚していました・・・
実際は、そんなに甘い話ではないようで・・・
立ち話ではありましたが園長先生にお話を伺ったところ
「受け入れたい気持ちはあるが、今までそういうお子さんを受け入れたことがないので
どのように対処していいのかわからない。
大切な命を預かるわけだから、十分気をつけることは当たり前だが何かあったときに
責任はもてないし、30人の園児を1人で見るので何があっても・・・」
といった感じ。
ま~先生のお話はごもっともなお話で・・・十分理解できます。
イチバン問題になっているのは、
心臓病そのものではなくワーファリンによる出血のこと。。。
怪我をさせないで欲しい、頭を強く打ったら経過観察と私への報告をお願いしたい
ということが、園としては難しいようです。
結局、園のほうとしても今通っている未就園児クラスの先生などから情報収集をしてから
もう一度、きちんとお話したいということでした。
私のほうでも、他の心臓病でワーファリン服用中のお子さんが幼稚園などでどのように
対応されているのか調べてきて欲しいということでした。
あ、あと・・保護帽の検討も・・・
はっきり断られたわけではないし、ある程度前向きな姿勢は感じられたのでよかったのですが
願書は保留という形になりました。
わりと簡単に考えていた幼稚園入園・・やっぱり大変そうです。
ただ、幼稚園のほうの「30人を1人の先生で見る」というのがちょっと気になったので
今日、近くの保育園にも電話して園の見学をお願いしてみました。
出産まで時間がないので今のうち・・・出来る限りのことはしておきたい・・・
動き出すのが遅すぎた~と反省しきりです。
そしてもう一つ反省点
園長先生から
「幼稚園ではケガは日常茶飯事です。頭を打つということもよくあることです。だから、絶対の責任が持てないというのが現実です」
といった感じのことを言われたとき
「それは理解しています。」
としか答えなかったのですが・・・これは、りくの命にかかわる問題。
もちろん先生の言っていることは正論だし、仕方のないことだということは解っている
納得しなくっちゃいけないことなんだろうけど、
親として、子どものことをイチバンに考えたとき
あっさり納得してしまった私は正直、初めから譲歩しすぎているのでは・・ないか・・・
園に入れるだけではいけない、そこでりくができるだけ安全に生活できるように
私としてももっと主張しないといけなかったのではないだろうか。
今度はもっといいお話ができるといいな~と思いつつ・・・
園に対して要求すべきことなど、自分の中でもしっかりした考えがもてればと思います。
そこで・・・
お願い!!
ワーファリンを服用されているお子さんをお持ちで
現在幼稚園に行かれている、または行っていたという方
幼稚園側に特別にお願いしていたこと、
また幼稚園側が配慮してくれていたことなどありましたら教えてください!!
もちろん保育園のことなどでもOKです。よろしくお願いします!!