こっとんきゃんでぃ♪

2006/04/12(水)16:46

今更。。

育児(19)

娘の通う幼稚園は、私服なんだけど、 キャラ物は禁止なのです (車やお花とかキャラ物じゃなくても どどーんと書かれてるものは禁止) 元々シンプル系が好きなので、 キャラ物はあまり持ってなかったけど、 汚すし記名しなきゃだし。。 で、幼稚園用に色々と買い揃えました。 まずこの段階で、安めでシンプル物を探すのに一苦労。。 (安めの洋服ってババーンと絵が書かれてる物が多いよね) 絵本バックやシューズバック、弁当入れ、コップ入れなども 華美ではなく、シンプルな物を。。との指定だったので、 やっぱキャラ物はNGかなぁと考え、 それなりに気遣いつつも女の子らしいものを。。って事で、 白地で小さい苺が全体にパラパラと書かれてる布地にしました。 で、入園後の今日、キャラ物の絵本バック、シューズバック云々。。 は、作り直して欲しいっていう内容のお手紙をもらってきました。 無地もしくは、無地に柄は上部か下部に20%程度。。の ものをって事で。 たしかに、プリンセス柄やバズライトイヤーなんかの柄を 見受けたけど、ここまで言うかぁ??って感じです。。 しかも、今更。 作り直すって、時間も労力もお金もかかるのよ だったら、最初から抽象的な言い方じゃなく、こういう物って 絵柄付きで指定して欲しかった。。 で、娘のは大丈夫なのかなぁ??って思い、 電話して聞いてみました。 結果、大丈夫ってことだったので、 今後作り足す場合もこういう感じだったら良いのかも聞いてみたら、 それでも派手目なので、今後作る場合は、無地もしくは、 無地&柄20%って言われちゃいました。 オイオイ。。白地で苺がちっちゃく書かれてるのもダメなの しかも派手って。。。どっからどう見ても シンプル系なんだけどなぁ。。 ママのお母さん(いちごちゃんのばぁば) と一緒に買いに行ったんだけど 「こんなんで良いの」って聞くくらい 子供っぽくは無いものなのにぃ。。 洗い替えに、今度は自分で作ろう (今のはばぁばにお願いしたので。。) って思っていた矢先の出来事だったので、 変に急いで買う前で良かったぁ。。と思いました。。 作り直すお母様方。。がんばってくださいね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る