子宮筋腫 私の場合 ~筋腫発見~筋腫が突然やってきた!ってことは、実際は、絶対ないのですが お恥ずかしい話、それくらい大きくなるまで 全然気付きませんでした。 2003年の1月、当時派遣で仕事をしていたのですが 仕事を終えて電車を待っている時、突然右腰が 痛みだしました。 何か疲れでも貯まったのかな?ぎっくり腰? ぐらいに思って帰宅しました。 帰宅後、少し横になって休んでいると だんだんその痛みがお腹の方にまで広がって がまんできないぐらいになってしまいました。 家にあった市販の鎮痛剤を飲んでも一向によくなりません。 よほど救急車呼んじゃおうかとも思いましたが このぐらいの痛みで呼んでもよいものかどうか? 痛みレベルの基準が自分で判断できず、 とりあえずダンナの帰ってくるのを待ちました。 その日は、そのまま家事を休んで寝て様子をみることに。 おへその下あたりをさわってみるとなんだか 硬く出っ張っている感じ。嫌な予感です。(^_^;)) こういう嫌な予感は、大概当たります。 なんとなくなんですが婦人科系の症状なんじゃないかと いろんなことが頭を駆け巡ります。 翌日、確か土曜日だったので大きな病院は、休診で 電話帳で調べた近くの産婦人科の個人病院を受診することに なりました。 ダンナに送ってもらってひとりで病院へ。 その医院は、産科メインの病院らしく 妊婦さんがたくさんいらっしゃいました。 なんか場違いだったかなぁと思いながら 問診表へ記入。とりあえずこの痛みの原因をなんとか してもらいたい一心でした。 ようやく診察室に入って、早速内診でエコー。 その医師は、エコーを見ながら 「子宮筋腫ですね。」と告げました。さらに 「かなり大きいので、これは、全摘だな。」ですって。(+_+) 診察台の上で頭をハンマーで殴られた気分です。 結婚して9年、出産経験のないこと等は、問診表に記入したはず、 それを診てくれていたら、どうして簡単に患者にとっては 重大なこと、ショックなことを告げられるのでしょうか? 例えそういう診断でも内診台の上でエコー見ながら告げることか? デリカシーなさすぎです。 そうした態度に悲しみよりも怒りの方が大きくなりました。 その後、その医師が私に何を話したは、今はもうよく 覚えていません。 ただ絶対、この医師には、もう二度と診てもらいたくない、 それだけでした。 診察が終わってダンナに電話をして迎えに来てもらいました。 車の中でダンナに今、突きつけられた診断を 泣きながら話しました。 ダンナもショックを隠しきれなかったのでしょう、 涙ぐんでいました。 本当にもうこのまま子宮を取り去ることしかできないのか、 もうこの手に我が子を抱くことは、できないのでしょうか、 私には、どうしてもあきらめることができませんでした。 |