|
テーマ:iPad(1736)
カテゴリ:Mac
出張2泊目、魚達が気になります
そこで、文明の利器、今をときめくiPhone登場! 息子や奥さんに頼んで、水槽のライブ映像をiPhoneから私のiPad2に送ってもらいました! AppleのFaceTimeというテレビ電話ソフトが、どちらにも入っているので、簡単に繋げてしまえるんです。(しかも電話代不要) 残念ながら、レモンピールは、逝ってしまいましたが、水槽に放したツノダシもウズマキもロイヤルも元気で、目立った白点はないみたいです。 感染を心配していたフレームやアデヤッコも元気そうでひと安心。 ピーコックさんに教えてもらったオキシドールは、まだ使わなくても大丈夫なようです、いろいろありがとうございます。 ただ、餌付け水槽に隔離していたマクロススには、まだ、白点がついているらしいので、銅イオンを入れてもらいました。 また、ウズマキは、餌を食べ始めました、沈んでゆくシュアーを食べる映像をたしかに見ました!これも嬉しい! ツノダシを戻した新OF水槽は、スミレナガハナダイ・ペア、アミメチョウ、シテンヤッコ、ルリヤッコ、クダゴンベ、ヒフキアイゴ、 ホンソメワケベラの8尾がいるのですが、みんな、すごい食欲なので、餌が沈下せず、ツノダシは、食べられないらしい、 帰ったら、もう一度、仕切り板を入れあげようかと思います。 気持ちが緩んだわけじゃないんですが、いつものショップのサイトを3日ぶりに覗くと、なんと、あの憧れの ローンボイドフェアリーラスが久しぶりに入荷していて、、、しかも、ペアでセール中、これはもう、、、 さて、どうなりましたか、結果は、次回のブログ更新で・・・(#^.^#) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|