湘南水族館〜犬バカの魚好き

2012/12/19(水)21:09

お勧めのLEDライト

アクアリウム(57)

まだ、出張から帰っている最中の新幹線車中です、早く帰って看病せぬば・・・ さて、今、LED化を進めている中で、イチオシのライトに出会いました。 実は、豆キチさんが購入したものと同じエーハイムのLEDライトです。 (豆キチさん、いいものを教えて下さいました、ありがとうございます) このライト、7Wしかないのに、LED素子が大きく、光が強く明るいです。 スポット型なので60センチ水槽全体を照らすのは、ちょっと厳しいですが、 40センチ水槽なら、全体を明るく照らし、水底まで届きます。 これまで使っていた36ワットの蛍光灯よりも断然明るいのには、驚きました。 これが、セールで2980円でしたので、コスパも高いと思います。 (ただし、ブルー系は、新製品なので、まだ高いですね) 光が強いので、水面の揺らめきの影が底まで映り、とても綺麗です。 シライトイソギンチャクも嬉しそうに見えます。 ところで、カクレクマノミ、ペアになったのはいいけど、悪い子になってきました。 掃除してあげようと、手を入れると、ツンツン噛もうとするのです。 まだ、小さいので、くすぐったいぐらいでしたが、ハマクマに噛まれて流血して ようやくカサブタになったところに噛みつき、カサブタの一部を剥がしたのです。 アイタタ、またしても、流血! こら〜いい加減にしろ〜 実は、この水槽も殺菌灯が3ヶ月で切れていました。 幸い、どの子も病気にはなりませんでしたが、どうもカミハタに比べて テトラの殺菌灯は、あまり持たないように思います。 (ときどき、セールで安くなるのは、ありがたいのですが、、、)   よろしければ、クリックお願いします m(_ _)m

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る