湘南水族館〜犬バカの魚好き

2013/06/18(火)15:10

思いがけない父の日のクッキー&ロールケーキ!

グルメ(6)

一昨日は、ご存知の通り、父の日でした。 母の日に比べると、どうも、影の薄いこの父の日。 最近、ようやく認知されてきましたが、まだまだ母の日とは比べものになりません。 そういうわけで、何にも期待せず、ぼ〜としていたら、 (いや、いつもの通り、週末の水槽メンテナンスに追われていたら) なんと、娘がクッキーを焼いてくれました。ありがたや! ココアタイプと紅茶タイプの2種類。どちらも、とても、美味しかったな! いつもなら、一気食いするのですが、もったいないので、 少しずつ、味わいながら、食べています。あと2枚残しています。 そして、息子は、私が好きなケーキ屋でロールケーキを買ってきてくれました。 これがまた、美味でした。(店舗写真をクリックするとお店のHPに飛びます。) 二人とも私がスイーツ男子ならぬスイーツお父さんなのをよく知っています。 お返しに?昨日、仙台出張の帰りに牛タンをお土産に買いました。 仙台の有名なお店ですが、楽天にも出店していましたね。 以前、お肉好きの父の誕生日に送って好評でした。 【送料込み】本場仙台の専門店の味!牛たん利久の人気商品詰合せ!≪ お試しセット ≫【同梱... 価格:4,000円(税込、送料込) ちなみに、私の父には、好物の「鎌倉 バターどら焼き」を送りました。 近所の小さな和菓子屋「橘」の逸品?ですが、けっこう評判がいいようです。 ’ (写真をクリックすると、どなたかのリポートに飛びます) なんか、グルメリポートみたいになってきましたね。アクアに戻します。 さて、私は、こんなに食欲旺盛なのに、飼っている魚には食べないのがいます。 って、そんなの関係ないけどね。 ソメワケヤッコとトサヤッコ・雌は、あえて隔離ケースに入れてみました。 この方が常に餌と向き合えるので、食べてくれるチャンスが増えそうな気がします。 というのは、いくらあげても、トサヤッコ・雄とハタタタテダイがかっさらうんで、 スローイーター達は、どうしても食べて遅れてしまうからです。 トサヤッコ・雄は、常にビュンビュン泳いでいて、落ちている餌もよく食べます。 ただ、ツノダシとインドヒメジは、大きすぎて隔離ケースには、入れられないので どうしようか困っています。もう、1週間経ちましたからね、そろそろヤバイ! インドヒメジは冷凍ブラインを目の前に落とすとパクつきますが、 普段は隅でじっと固まっています。一見、綺麗だけど、鑑賞価値は? ところで、この新トリートメント水槽は、トリートメントゆえに、 ベアタンクにしていますが、どうしても、残餌や糞が底の方に溜まってしまいます。 気になるので、毎日、網などで取り除いていますが、面倒ですし、 魚にもストレスを与えてしまいかねません。 これって、放っておいていいんでしょうかね? 舞い上がって水が汚れなければいいのですが、イマイチよくわかりません。 それから、水温上昇で発症していた白点病、殺菌灯を移動して取り付けて マラカイトグリーンをドバッといれたら、今朝は、ほとんどなくなっていました。 まだ、豆キチさんのおっしゃられる通り、水温変化の激しいこの時期は、 どうしても再発してしまうので、早めの発見と手当が肝要だとおもいます。 フ・ジ・パもキュプラミンで白点を取り、27センチキューブ水槽に移動しました。 前回のコショウ病が再発しなければいいのですが、、、   今日も、ポチッとクリックをよろしくお願いします m(_ _)m

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る