湘南水族館〜犬バカの魚好き

2015/09/26(土)13:39

ナイト・アクアリウム

日常(3)

連休中、娘と江ノ島水族館のナイトワンダーアクアリウムを見てきました。 普通は5時に閉館するのですが、8時まで延長して、夜の水族館を見せる というコンセプトらしいですが、メッチャ混んでいて牛歩で見学しました。 目玉は、大水槽に映されるるプロジェクションマッピング「花と魚」です。 幻想的なんですが、魚がいるところしか花が映されないのでちょっと微妙? エイがこちら側にお腹を見せているときは綺麗に映るんですけどね〜 あいにく、iPhoneしか持っておらず、しかも2階からの撮影なので しょぼい写真しか撮影できませんでしたので、新江ノ島水族館のHPから 紹介されている写真を拝借してきました、写真クリックでHPに飛びます。 大きなエイやサメはこんな風に花柄に彩られてとても華やかになります。 ただ、アクアリストとしては、普通に泳いでいる姿も魅力的だと思うのですが。 陰サン水槽にサクラハナダイがいて、照射されるライトの色が変化します。 でも、普通の白色光で十分に綺麗なので、それだけでゆっくり見たかったな。 まあ、水族館もいろんな仕掛けをしないと、客を集められないんでしょうね〜 トサカとハナダイとスズメダイの大珊瑚水槽は、大きさに圧倒されますが、 よく見ると、魚も珊瑚もまばらですし、その間に苔が生えたりしているので、 ウチの新珊瑚水槽の方が小さいけど綺麗で見応えもあるなと思ったりします。 水族館ならではの水槽は、サメの水槽ですね、娘がサメは飼えないの? なんて聞くので、ついアクアギフトにイヌザメ飼育を相談したりして。 そして、江ノ島水族館と言えばクラゲ、クラゲファンタジーホールでの クラゲショーは超満員、並んでしか入れず立錐の余地もありませんでした。 そして、夜は、ハワイアンレストランのエッグスシングスで食べました。 ステーキプレートとオムレツを娘のシェアした後で、デザートはこれ! ストロベリー、ホイップクリームとマカデミアナッツのパンケーキ。 連休中のお出掛けは、近場の江ノ島水族館だけですね〜 後は腫れを冷やして、治ったら、いつもの換水でした。 まあ、ちょっと? 新魚が来ましたが、明暗いろいろ!   いつもポチッとクリックをありがとうございます m(_ _)m

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る