|
テーマ:海水魚との生活(2912)
カテゴリ:海水魚
アクアリウムの教科書的なものを読んでみると
海水魚の飼育はたくさん入れ過ぎてはいけない、 60センチ水槽なら約5尾がベストと書いてある ことが多くて、それ以上は我慢せよとあります。 しかし、本当なのかなと疑問を感じていました。 メンテナンスさえしっかりやれば、飼育限界は 意外に簡単に引きあけられると思います。 ![]() 事実、仙台「うみの杜水族館」の飼育員さんも 言っていたし、成功している友人もいるんです。 沢山入れると魚達にストレスが掛かるリスクが ありますが、少ないと縄張り争いが起こります。 要は自分の水槽の飼育限界は自ら決めるのです! ![]() そんなわけで、我が水族館のなんでも水槽には 今日もたくさんの魚達が乱舞しています。 ![]() 大きな隻眼のゴールデンバタフライ「政宗」や そのライバル?インドニシキ「幸村」を筆頭に ベラ10種、ヤッコ3種、チョウ他4種で計17尾! 少し過密かもしれませんが、皆、元気で仲良く 暮らしています。(まあ、急に攻撃的になった スパインチークは他に移しましたけどね〜 ![]() ![]() ![]() 久方振りに、隻眼のゴールデンバタフライ 「政宗」 ![]() このイエローがなかなか綺麗ですね〜 ![]() インドニシキ「幸村」 ![]() 虐められましたが、引っ越したので大丈夫! ![]() こうして見ると、ラポウテッドラス ![]() 大きくなってきましたね〜、積極性も出てきて 餌もよく食べてくれて、色も揚がってきました。 ![]() この水槽に、10日前にきてくれていたのは ハタタテダイ ![]() ![]() どちらもリベンジなんです!最初は両方とも 弱っていて、特にケサガケベラは危なかった! 隔離ケースでエアレーションを掛けたりして なんとか回復させられたので嬉しかったです。 ![]() この2尾は完全に元気になれば、他の水槽に 引っ越しさせようと考えてます。今のところ、 上手くいっているのですか、さすがに17尾は 多過ぎるので、水の汚れが早くメンテが大変! 来た時は、病気が出てしまった水槽ばかりで 他に安心して入れられる所がなかったんです。 他にも60センチ水槽はいくつかありますが、 この何でも水槽が一番、沢山、入れてるかな? 水槽はテトラRG60:60×30×40で水量64L、 上部フィルター、外部フィルター各1台使用、 換水は毎週4分の1、残は1日1回たっぷり 与えますが、残った餌はきれいに取り除いて、 週に2回ほどPSBを20cc入れてあげます。 同じシステムにしたら、必ず沢山飼えるとは、 限りません。水質はそれぞれ異なりますしね〜 飼育数はあくまで自己責任でお考え下さいな〜 ![]() ![]() いつもポチッとクリックで応援をありがとうございます。 ![]() m(_ _)m お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[海水魚] カテゴリの最新記事
|