パァーと明るく!
愛しのハマクマとフレンチを亡くして失意の週末でしたが、黙々と換水しました。サザナミとワヌケは、肌荒れが少し治まり、餌も食べてくれるようになりました。でも、まだ、気が抜けません。フレンチもそうなってから、急変しましたからね。皆さんから沢山の励ましを頂き、かなり元気になりました。ありがとうございます。さて、この動乱の中、アクセスが20万を突破!長くご愛読ありがとうございます。これからは、明るい話題を中心にジャンルも拡げていこうと思います。乞うご期待!明るいと言えば、この音楽E-GIrlsです。(画像クリックで動画スタート)いい年こいて、、、というバッシングがありそうですが、いいものはいいんです。以前は少女時代でしたが、最近、娘と同じ年頃のこの元気娘達にはまっています。こっちも元気が出ますいきものがかかり(画像クリックで動画スタート)皆さんの励ましコメントと、元気が出る音楽で、パァ〜と明るくいきたいですね〜 さて、木曜金曜と札幌に行ってきました。仕事だったんですが、夜は雪まつりです。昨年初めて見て驚きましたが、今年も大作が並んでました。外国人の多さにも仰天!一番の話題はこれかな、世界最大のダースベーダーの雪像だそうです。話題のプロジェクションマッピングは、春日大社の中門をバックに上映されました。かなり寒かったけど、最前列で見られたので、なかなか迫力がありました。こちらは前編です なかなか綺麗でしょう?下の写真をクリックすると後編の大きな動画も見られます寒い札幌から帰ってきて、月曜日からは、1泊2日で四万十川に訪れています。遊びですかって、いえ、高知でお仕事です。四万十町も仕事で立ち寄るんです。月末は青森と今月は忙しいな。旅芸人ですからね〜、仕方ありません。(嘘)魚の方は、出張のジンクスで悲しいこともありましたが、暗い話はやめときます。新珊瑚水槽、爆食い水槽、ベラ&マメスナ水槽等、昔からの水槽群は、好調です。リセットしたチョウ育成水槽も安定してきたので、半月前に少し追加しています。追加したのはチョウではありませんよ〜 自信がないのでまだ紹介出来ませんが。病気になると治すのは大変なので、早めの換水と滋養強壮を心がけています。アクア◯フトで購入したこれに餌を浸してから与えています。効いてくれるかな?魚馳走さま 300ml 海水魚専用栄養強化剤[海水魚/病気予防]価格:2,160円(税込、送料別)ちょっと前になりますが、アピスト水槽の様子です。残念ながらベラは雄雌なのにボロボロになるまで争って亡くしましたが、アピストの2ベアは、元気にしてます。ファイヤーレッドの雄は、鰭が伸びてきて、メッチャかっこよくなってきましたよ。ペアとしては、お互い無関心で困りますが、この美しさにはうっとりです。 残念にも、ゆでタコさんといえろーぴーこっくさんがブログを止められました。いえろーさんは、ブログを再開して以来の長いお付き合いで、貴重なアドバイスを沢山頂きましたし、ゆでタコさんの究極の混泳水槽は、私の憧れでしたからね。ブログは止められても、是非、この水族館?にときどき遊びに来てほしいものです。 いつもポチッとクリックをありがとうございます m(_ _)m