087882 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Zebrasoma

Zebrasoma

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

お気に入りブログ

メタボ&ダイエット研… まみ夜さん
しげさんのアクアリ… しげさん♪さん
2005.05.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は朝から気温が上がりそうな気配があったので
あまりに水温が上がるようならば 
冷却スリムファン ビック(淡水・海水両用) ファン専用サーモスタット を60水槽に設置してもらえるように
頼んでおいた。

会社から帰ってみると ちゃんと設置されており60水槽の水温は安定していた。

…が…

先日 水槽の移動をして以来
コンセントが足りなくなってしまい
クーラーを止めていた為
90水槽&45水槽共に水温が28℃( ̄□ ̄;)

急いでホームセンターにコンセントを買いに行って
クーラー稼動

クーラー稼動前から 部屋?が暑かったのだけれど
稼動後 さらに室温上昇…(o_ _)o
水温は みるみる下がり安定したが
見ているσ(^_^;の方が 汗ダラダラ状態
これから夏になると 暑くてお魚さんをゆっくり観察できないな~f(^^;

コンセントを増やしたので
今まで設置できなかった Rioパワーヘッドポンプ 400 を90水槽に設置
エアーも一緒に取り入れようと思い 栓?を取ろうとしたところ
設置後に取った為 水槽内に落としてしまった。(T^T)
おかげで 使えなくなってしまった。
とりあえず噴出し口を外して使用することにしたけれど
落とした栓をお魚さん達が食べてしまわないかちょっと心配(ノ_・。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.20 13:16:21



© Rakuten Group, Inc.