【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Sporty勇馬くんのイラストサイト

フリーページ

2006年10月30日
XML
カテゴリ:紹介
[紹介] グーブロ検索 Voxを対象にしてみる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 弾さんのブログ(404 Blog Not Found)より
 VOX開いてみた。
 使い勝手まで含めたデザインのセンスは秀逸。「とりあえず日記」な人には超お薦めだし、一つのサイトがblogにもSNSにもなるというのもイカすし。

 Voxなぁー、あのシックスアパート社の新しいブログツールのことやね。
 これなんかももちろんグーグルにクロールされていてグーブロ検索できるでしょ。
 ちょっと見てみますか。
 Voxでは QotD (question of the dayの略) といって一日一問みたいなのがある、これだけを検索してみると面白そう。Voxブログの方ではタイトルにこの"QotD"がつくようになっている。
 その検索結果は→ このページ (別窓)
 それで ? どう役に立つ ?
 検索後、QotDに対して日本語も英語も出てくる。
 ん~このへんから、英語の単語やフレーズのニュアンスを感じとるのに役立つかなー。
 ちょっと見たけど、
 英語側  : Good On A Cold Day 
 日本語側 : 寒い日はやっぱりこれ
 。
 で、この質問に対してどんな感じで答えているか ? Shawn Gordon さん
 Hm...Hot spiced chai with milk or Rubios Chai or Monkey Picked Oolong Tea with German Cane Sugar do it for me on my days off. If I have to work and it's cold a nice Caramel Vanillia Latte with Almond Biscotti... of course no cold day is complete without some nice mellow music - Like Dave Matthews or Zero 7
 暇なんだろうかこの人。レシピもきっちり書いてる。
 
 英語で書いてる日本人もいる。 miyagawa さん
 My favorite food in winter is Oden. It makes me warm, is very easy to cook, and can be preserved in the fridge to eat later days.
 おでんなぁー、はいはい。 preserve(保存する) とか fridge(冷蔵庫) とかの単語を使って、後日食べるのに冷蔵庫で保存しておける みたいなところ。 おでんを食べると体が温まる ってところは イット メイクス ミー ウォーム。
 
 とまぁ、英語に親しむのに使えそう。質問が簡単なだけにわかりやすい。
 
 
 ほかにはー、そーさなー、
 
 日々出てくるこの質問と本文を何か物語り的な流れでつなげていっても面白そうやね。物語りとしなくても連想的でもいい。
 たとえば、このタイトル部に "QotD" のある記事で本文中に "女" の語のあるものを検索してみる。→ このページ (別窓)
 そうすると本文中に"女"の語のあるいろんなQotDが出てくる。
 QotD:あなたのファーストキスについて教えてください。誰と、何歳の時でしたか?
 であったり、
 QotD:もう生産していない、または食べたいお菓子などでまた作ってほしいのはありますか?     
 であったり、
 何かこう、女性にまつわるニュアンスの質問なわけだ。というか、質問を女性という意識づけで見てしまうということでもあるな。
 
 検索語 "水" ではどうか。→ このページ (別窓)
 QotD:今まで住んだ建物で一番印象に残るのはどれですか?(タイトルは"忘れられない家")
  あー、家の水まわりのことやね。
 QotD:雨の日、どんな過ごし方が一番ですか?
 であったり。
 
 で、こんどは上の「今まで住んだ建物...」を拾って、タイトル検索 "QotD" "建物で一番印象" で検索。→ このページ (別窓)
 そしてちょっと読むと、「父が最初に立てた家」というフレーズがあり ピンときた。建物とか家ということに関しては 父 というイメージがついてくるんだなーと気づく。
 それなら、こんどは本文中に "父" のあるものを検索(タイトルは"QotD"だけ)
 → このページ (別窓)
 ほー、いろいろとムードあるというかニュアンスある記述が出てきた。
 ・ 「その時毎日来てくれた父ちゃん。」→ QotD:感謝してます...
 ・ 「父と蛍狩り。 弟も歩いていた筈なので、
   3歳か4歳くらいの記憶だと思う。」→ QotD: 一番初めの記憶
 ・ 「ちなみに父はバカボンパパにそっくりですよ。」→ QotD:このキャラに似てる
 感謝しています、一番初めの記憶、このキャラに似てる、これらのQotDを集合させてみるとこれらの質問タイトルに父親というイメージがかぶってくる。こっちの見る目に父というバイアスがかかってくる感じだ。
 次、"父" で検索して QotDが"一番初めの記憶" と出たんだったら、"母" でもなんかあるでしょう。
 本文中 "母"、タイトル検索 "QotD" "一番初めの記憶" で検索→ このページ (別窓)
 一番初めの記憶で母にまつわるものとは何だ ?
 検索語画面には一つしか出てこないな。
 「多分その日の夕方くらいに産婦人科の病院につれていかれて、母親のとなりで生まれたばかりの弟がすやすや寝てた。 弟は3つ違いだから、どちらも3歳のときの記憶だなあ」
 三歳の記憶かー、おかあさんがいて、生まれたばかりの弟がいて と、なんか幸せな風景だわ。
 次、"母" と タイトル"QotD" だけにして質問どんなのあるか
 見てみるか。→ このページ (別窓)
 出てくるねー、母にまつわるエピソードやらが。
 
 
 一応、このへんで区切ります、連想ストップ。
 
 このVoxの QotD に関しては検索語を "女" "男" "父" "母" "水" "緑" などにするとふくらみある連想空間というか ゆるい低物語空間がひろがってくる。
 イメージをふっかけることで、一つの質問でも違ったニュアンスをそのまわりに見ることができる。
 この検索を使って連想進行すると、そんな体験ができると思う。
 連想やイマジネーションを働かせて頭を柔らかくしましょう。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月30日 11時05分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[紹介] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

プロフィール

スポーティー勇馬くん

スポーティー勇馬くん

お気に入りブログ

コーチングダイアリ… ぐっち0104さん
foot001 foot001さん
元祖!尻ミッターフ… 尻を蹴らせる男/フジオさん
ぐっちいのスポーツ… ぐっちい@さん
情熱マンの人生熱闘記 情熱マンさん
阪神タイガース  … hiromi5449さん
アトリエ5号星地区 シルフちゃんさん
エージェント・代理… 田邊伸明さん
PREXUS 詩流不さん

コメント新着

たかくら県@ ありがとう 何か、使える曲がないか探してたら、ピッ…
☆ガース☆@ はじめまして いきなりすみません。PS3の記事を見てきま…
名無し@ Re:§[ユ楽] [関空対岸生活者] 水上バイク事故(07/24) この事故で死んだ子が、俺のクラブの友達…

© Rakuten Group, Inc.