|
[紹介] VoxのQotDに関して その2 アイデアあるいは妄想
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

VoxのQotDに関して想像がたくましくなってきた。ちょっと考えをめぐらせてみる。
一つの前提として、QotDの質問に答えたエントリーというのは その本人の経験や思いや考えで その本人にまつわるものだということ。
友達がしたことを書いたエントリーでもなく、架空の小説を試し書きしたエントリーでもない。
QotDを対象に検索をかけるということはほぼ確実にブログの書き手にリーチする。
そこで こうゆう検索をかけてみる。
QotDを対象に、"私の部屋 または 部屋の中" の語があって、"彼女の部屋、彼の部屋、隣の部屋" の語がないもの。
結果は→ このページ (別窓) 。
・ 部屋の中でまたもや3時間...
・ 部屋の中にもインコがおりました...
・ 部屋の中でケーキを眺めているのが...
・ 今部屋の中に意味のわからないjpopが流れていて...
などが出てくる。うまく 彼女or彼の部屋でいたとき というふうな記述は省かれている。
この部屋というのは、彼女の部屋でもなくて彼の部屋でもない ブログの書き手がいる あるいは いた 部屋だということ。ブログの書き手と一対一で対応している。
この検索というのは、自分の部屋エピソード を集める検索だと言いえて、QotDが対象で ほぼ確実に書き手にリーチし、一対一で対応しているのだから、検索後のリストは部屋が何部屋出てきたのかと数えられるほどに整頓されたものだ。
つまり、観念上ではあるが、Voxコミュ上に エピソードの詰まった部屋が積みあがって部屋数までわかるマンションあるいは集合住宅が即座に形づくられたと言えまいか。
(この検索では13部屋あらわれました)
(ここから一つの妄想的発案です)
観念的ではあるけれどもここまで検索マイニングできるのであれば何かできそうじゃないですか。
これを元にしゃれた部屋のイラスト(ドット絵的な)が、部屋に関しての記述の下あたりに出てくるとか。自分の部屋がまん中でその両隣につながりのある他のブロガーの部屋イラストが出てきて交流のきっかけになったりとか。(サイトデザインのテーマに沿ったイラストでブログアクセサリー的なものがいい)
この毎日のQotDに答えて 日々記述を進めるうちに部屋(イラストの)の中のものが揃ってきたりするのもいい。
服について書かれるような質問を設定して記述内容から服のイラストが出るようにしてもいいな。
そして、服が出たらそれに添うようにバック 靴が出てくるようにし、そのバック 靴は広告になっていてクリックしたならECサイトに飛ぶと。
(あれ、アイデアとしてはありきたりでしょぼいか..... とにかくグラフィカルなものが出てくるということです)
あのVoxのQotDとVoxHunt、よくよく考えてみると 思わぬ可能性を秘めているんじゃないか。
Voxは写真や動画 顔グラを多用してグラフィカルな方向へ進もうとしているように思う。
そうであるなら、他にもグラフィカルな何かが機能追加されてきてもおかしくはない。ひょっとするとグラフィックなところで 感心してしまうような技術やアイデアがすでにシックスアパート社にあるのかもしれない。
(妄想でつっぱしる男 ? )
|
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年11月01日 10時08分44秒
コメント(0)
|
コメントを書く
もっと見る
|
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
カテゴリ
(182)
(18)
(8)
(4)
(23)
(22)
(46)
(4)
(69)
(23)
(2)
|
|