【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Sporty勇馬くんのイラストサイト

フリーページ

2006年12月18日
XML
カテゴリ:表現研究&テク
[3DCG] モノクロプリントアウトに適した出力にも気を配りたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 CG画像はモニターの上で眺めているぶんにはどんなレンダリング画像でもいいのだけれど、これをプリントアウトして使おうとなると どの画像も全然プリントアウトに適していなかったりする。
 カラーでプリントアウトするなんて時間もかかるし まず気が進まない。
 白黒で印刷するには適しているかというと これまたよくない。カラーでよく見えていたものを白黒でプリントアウトすると濃いグレーでベタッとなってしまって見れたもんじゃない。
 できることなら白黒でプリントアウトしてもクリアーにプリントアウトできる画像を一緒にアップしておいてほしいと思う。
 白黒のプリントアウトほど気軽にできて こちらであちこちに使えるものはないんだから。
 最近のエントリーでCG画像を線画化しているのもそのへんのことがあってのことなんですけどね。
 
 3DCGデータがあったとしても それがいろんなふうにレンダリング出力できて多彩に加工されなければ有用ではないという気がする。出力(表現)スタイルが多彩になってはじめて3DCG文化というもんだ。
 モデリングデータがあって それをレンダリング出力してしまえば仕事は終わりってことはない。
 
 3DCGの白黒プリントアウト、こんなところが盲点になっている。モデリングの打ち込みやレンダリングの調整だけじゃなく、手元のプリンターを相手にした出力にも気を配るべきだ。自分だけでもその意識は持っておこう。
 
 Second life なんかが今話題になっていて Web文化に3DCGが今まで以上に入ってきそうな気配なんで、そのへんの3DCGまわりのスキルをもう少しアップさせておきたい。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月18日 20時43分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[表現研究&テク] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

プロフィール

スポーティー勇馬くん

スポーティー勇馬くん

お気に入りブログ

コーチングダイアリ… ぐっち0104さん
foot001 foot001さん
元祖!尻ミッターフ… 尻を蹴らせる男/フジオさん
ぐっちいのスポーツ… ぐっちい@さん
情熱マンの人生熱闘記 情熱マンさん
阪神タイガース  … hiromi5449さん
アトリエ5号星地区 シルフちゃんさん
エージェント・代理… 田邊伸明さん
PREXUS 詩流不さん

コメント新着

たかくら県@ ありがとう 何か、使える曲がないか探してたら、ピッ…
☆ガース☆@ はじめまして いきなりすみません。PS3の記事を見てきま…
名無し@ Re:§[ユ楽] [関空対岸生活者] 水上バイク事故(07/24) この事故で死んだ子が、俺のクラブの友達…

© Rakuten Group, Inc.