うずまき日記 第二巻・・・巻き続けます?

2008/03/25(火)01:55

【2007バリ】9日目:『鳥かご』という名のその場所♪(*^_^*)

バリねた(27)

ブルガリに着いたあと、ロビーで少し待っていると、程なく「こちらへ」って感じでバギーにいざなわれた。敷地内を勝手に歩かせないためなの?と思ったけど、傾斜地に建っているこのブルガリ。目の前の建物でも、歩くって結構大変みたい。 スタッフはあくまでもにこやかに。こういう高級アコモで働く誇りも感じられる。ワタシたちのほかに、ガイド付でやって来た日本人カップルが1組、バギーに同乗した。スーベニアショップに行くらしい。バギーを走らせるとすぐにそのスタッフは言った。「ヴィラとプールは、写真撮影禁止です!」あくまでもにこやかに、けれどかなりキッパリと言った。へ~、言われなかったら確実にパシャパシャ撮ってたと思うわ。 ひっくり返るんじゃないの?って思うほどの急勾配をバギーは徐行しながら進み、少し開けたところで止まった。スタッフは、カップルのガイドに向かってスーベニアショップを指し示し、ワタシたちにはついてくるようにと海側へと進んだ。海はいいな~な~んて、代わり映えのしない感想だけど、いや、こういう状況で見ると、何もかもが素敵に見えるもので・・・。進んでいくと、海(右側)にせり出した建物が・・・。あ、この池みたいなところ越しに海を見ると、、、ま、プールじゃないけど、海と一体化して見えます~ さて、お茶をしようとやって来たところは、サンカールという名前のレストラン~中に入ると、、、ランチの終わりの時間帯のようで、食後のんびりしている人、ティータイムを楽しんでいる人、といった感じの数組のお客がいるのみ。 この特徴的な照明、まさにこれで見たまんま!この、『るるぶ'08』の表紙の真ん中にあるのが、まさにこれ!美しい、鳥かごを模した照明~そう。このレストランの名前『SANGKAR』とは、鳥かごを意味するそうで、このように素敵な鳥かごがたくさん吊るされている、とても印象的な場所だった。 さて、ゆっくりしようね!時間はた~っぷりあるもの。そう思いながら、ゆっくりとメニューをめくり、この幻想的な空間に身を任せた。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る