うずまき日記 第二巻・・・巻き続けます?

2009/05/16(土)20:40

映画と映画館とジンジャーエール♪(*^_^*)

ひとりごと(61)

出し抜けに聞かれた。「最近は六本木の場末の映画館とかで、映画観てないの?」唐突だったので、「ん???」と聞き返してしまったが、一瞬考えたのち、ああと思い、「観てない。」と答えた。1年以上?前に、ワタシが話した「ひとりで六本木の場末の映画館に行った。」というのを覚えていたらしいのだが、その映画館には後にも先にも1回行っただけなので、最初、なんのことやら?と思ったのだった。そのときは、観たいと思った映画がもう間もなく終わってしまうため、上映している映画館がものすごく限られていて、やむなくその「六本木の場末の映画館」と失礼な言い方をした劇場へと行ったのだった。そこは、場末と言っては失礼だとは思うが、夜の歓楽街?って昼間行くと、シャッターが閉まっててなんだかうらぶれた感じがあり、つい「場末の」と表現してしまったのだった。多分、このとき初めて、「映画をひとりで観た」んだと思う。映画が大好き!というわけでもなく、映画館にもあんまり行かず、行くとしたら誰かに誘われて、、、それに、鑑賞後はあ~だったね!こうだったね!と言いたくもある。だから、ひとりで行こうとは思わなかったのだ。 でも、このとき以来(なのかな?)、ああ、映画館のシートって、意外とゆったりしてるし、前の人の頭が気になることもないし、ひとりで観ても全然へっちゃらなんだな~と思い、たまには観るようになった。ちなみに、前は「レンタル」で観たりもしたけれど、最近は皆無。ダヴィンチコードが最後だわ。。。 あ!そー言えばそう。ダヴィンチコードの続編?『天使と悪魔』が上映されているけれど、観るか?観ないか?ダヴィンチコードもワタシには難解だったからね・・・。あ、今日これから地上波初の放映とか言ってたな。 さて、、、と、映画館で映画を観る際に、ワタシには欠かせないものがある。それは、、、ジンジャーエール!「好き」ということもあるけれど、一種、おまじないのようなもの。っつーか、マジ、必需品!!!映画館て、どうも咳き込みやすいって言うか、空調が効いているのか悪いのか、なんか「コホッコホッ!」ってね、なっちゃう場合があって、出だして止まらなくなったら大変!で、ジンジャーエールなんて、余計のどに悪そうなのに、飲むと治まるっていうかね、大丈夫になるのですわ。きっと、ほとんどの映画館の売店で売ってるでしょ~?だから、必ずや、準備万端!買ってから観る!!!って感じ。他の炭酸系はあんまり飲まないんだけどね。あ、billsで朝から炭酸飲んだけど、「シロップを炭酸で割る」って感覚が、ジンジャーエール的かな?って思ったから。 ジンジャーエールって言えば、先日、初めて入ったお店でなんとなく「お勧めは?」的な感じで聞いたら、「ジンジャーエールは自家製のシロップを使っていますので、お嫌いじゃなかったらいかがですか?」なんて言うではないの!!!そう言われちゃあ断る理由はない!オーダーしました! 結構濃い目だったけど、なるほど美味しかったわ♪※写真、ボケてるね。。。帰るときにお店の人に「どうでした?」って聞かれたので、「ええ、とっても美味しかったです♪」ってきっぱり言いました♪しっかり「生姜」を感じたからね♪ジンジャーエールは好きでも、お店に入ってまで飲もうと思わなかったので、気まぐれで聞いてよかった♪※好きと言ってもこだわりはなく、カナダドライのジンジャーエールでOKで~す♪ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る