うずまき日記 第二巻・・・巻き続けます?

2011/09/16(金)22:50

【2011の夏休み♪】カナダ:バスでグランビルアイランドへ~でもその前にFish&Chips!(^-^)

2011夏休み(カナダ)(11)

ウォーターフロント駅前のバス停に「#50」のバスが止まったのを見て、あわてて駆け出した。結構乗り込む人がいて、余裕で間に合った!土曜日の昼間、バスに乗りつけない人だらけで、ゆっくりと一人ずつ乗ってはチャリ~ン、もしくはチケットを挿入~な~んて感じなので、あわてなくても間に合ったみたい。チャリ~ンと入れて、出てくるチケットを受け取った。これ、トランスファーチケットになっている。 乗り換えできるの。昔来たときには、こんな立派なチケットじゃなくて、ペラペラの紙で、しかも乗って料金を払いつつ「トランスファー プリーズ」と言って運転手さんからもらった覚えが。今は自動的に手にできるってことね。乗り換えは前進あるのみ、同じ路線の戻りとかはダメよ!ということで、無事乗車でき、車内を見渡せるように(ってわけじゃないけど)後ろの席に座った。 グランビルアイランドは、マーケットや専門店、お土産物などを売っているお店もあり、賑わっている場所。無事、そのグランビルアイランドへ到着~と、その前に、寄りたいところがあったのでした♪ 『Go Fish(ゴー・フィッシュ)』 フィッシュ&チップスのお店です~カナダでもフィッシュ&チップスがあるのね~イギリスの流れ?是非食べようと思い、このグランビルアイランド近くのお店へ来たのでした。魚の種類は、「鮭」「鱈」「おひょう」らしい。「おひょう」って知ってるけれど、普段は食べないな~と思い、行く前から、まあ食べるなら「おひょう」にしようと思ってた。カナダだからサーモンてのもいいかもしれないけれどね。で、行く前におひょうにしようと決めた後、あ、そういえば、おひょうって英語でなんて言うの?って素朴に思った。だって、実際にメニューにはおひょうなんて書いてあるわけもないでしょ。で調べたら、「Halibut」って言うんだって。これで安心!と、お店を発見し、到着したのはいいんだけど、まあ休日やお昼時は並ぶかも~との事前情報どおり、並びました!後ろのオジサマ(奥様と一緒)、陽気で、並んでいるときワタシがメニューを手にじっくり見ていると後ろから「Halibut」を指さして、これがいいよ!とばかりに「Halibut!」と。だからワタシは、にっこり笑って、日本ではおひょうって言うんです~と説明した!つもり~すぐに「オヒョウ!」って繰り返して奥さんに教えてたから、通じたはず。まあ、魚の種別はいろいろ複雑で難しいから、「Halibut」=「おひょう」でいいのかは不確かだけど、少なくともフィッシュ&チップスの「Halibut」はおひょうでいいんだよね~とカナダ人に嘘を教えてたらどうしよう!とちょっとビビりましたが。。。その方は、ヴィクトリアに住んでいるそう。週末利用してバンクーバーに来たらしい。英国色が色濃いと思われるヴィクトリアって印象だから、ハイティー?と言って小指を立ててカップを持つ真似をしたら、同じようなポーズをしてくれたんだけど、そのオジサマ、「エンプレスでハイティーしたことあるのか?」ってな感じに聞いてきたので、滅相もございません。ヴィクトリアには一度も行ったことございませんとあわてて言いました。エンプレスはヴィクトリアにある高級ホテルです。こう書くと、オジサマと会話したように聞こえるけれど、そうではなくオジサマ必至に理解しようとして頑張ってくれました。やっと前の人の番になった。注文してその時に名前を言うらしい。ジョージとかケンとかみんな名前言ってる。で、ワタシの前の人、アジア系外国人だったので、お店のお姉さんが理解できない名前だったらしく、スペルを言わされていた。スペルを言った後、再度、どう発音するのかも確認してた。これにはワタシも身構えた。日本人の名前も、外国人にとってはとかく聞き取りにくいし言いにくい。いっそのこと、メアリ~とか言っちゃおうかな?と思ったわ。でも、呼ばれるときにピンとこないと困るので、覚悟を決めて、スペルを言うつもりで自分の順番を待った。無事「Halibut」を「TO GO」でオーダーした後、いよいよ名前を聞かれた。「うずまき(じゃないけど)」とちゃんと自分の名前を言って、続けてスペルを言おうとしたら、そのお姉さんワタシの名前を結構はっきりと復唱してくれて、それで大丈夫だったみたい。ホントか? 20分待ちと言われ、しょうがないから近くの写真を撮ったりして、 後は、椅子に座って待っていた。しばらくすると、あのオジサマが戻ってきた。そろそろホントに20分経とうとしていた。 オジサマは、おそらくこんな感じに言った。私の前のあなたの順番がまだだから、私もまだだな!(多分ね) それから更に少し待ち、そのオジサマは20分て言ったのにまだ?的な感じで周りの人にも話しかけていた。すると、おお、名前呼ばれたよ!とそのオジサマに言われた!え!?ホント?自分では聞き取れなかった。ダメじゃんワタシ!やっとできたか 注文するときに名前のことで頭がいっぱいだったから、ちゃんと持ち帰りって言ったか不安になったけど、ちゃんと持ち帰り用のパックにしてくれてた。 この場所にも食べる場所はあるんだけどね。ごちゃごちゃ混んでたし!ケチャップ入っているのかな?と思って聞くと、入っていないそうなので、自分で持ち帰り用の容器にたっぷりと!ポテトがたっぷり入っているから、一応ケチャップ、もらってきます~英字新聞がカッコいいじゃないの~ 中身はこんな感じ~ 「Halibut」のフィッシュ&チップス、美味しかった~それにしても、夏の日のバンクーバーのこういう風景~ 綺麗だったな~と、思うのでした。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る