荒尾史学会のブログ

2021/02/19(金)22:12

161007歴史散歩・豊前街道・山鹿から腹切り坂へ・西南戦争史跡

・・玉名南関山鹿(11)

山鹿市立博物館を過ぎ、443号線をまたぎ、豊前街道を進む。 すぐの所に以下の標識。33.0269, 130.65996 豊前街道を北上しようとする薩軍と、阻止しようとする官軍との戦いが、田原坂以上の激戦があった様だ。 道沿いに豊前街道の標識 途中に、玉名・山鹿郡境碑があった。33.02651, 130.651 古く古代からの要所路であった様だ。 西南の役古戦場跡: (前略) ここ永ノ原台地から西に下った集落には、三浦少将率いる第三旅団の本部が置かれた光行寺と、その横に官軍を埋葬した下岩官軍墓地がある。 豊前街道 薩軍墓地: 畑の向うに見える森の中に通称「賊軍の墓」といわれる、薩軍墓地がある。車坂の険を??て攻めのぼってきた薩軍は、この台地北端の腹切り坂を駈け下り、政府軍を南関方面??い上げた。その激闘の中で倒れた味方を塹壕を掘って埋めて、前進したところである。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る