|
カテゴリ:日記
先日、ヨイドレパンダの甲府での事件に触れましたが
ヨイドレパンダと甲府というのは、因縁浅からぬ関係でありまして まだまだ伝説を甲府の地に残しております。 ある日、甲府の現場に来たヨイドレパンダは どこから入手したのか 山梨の名産は「ほうとう」だということを知ってしまった。 ![]() 思い込んだら最後 頭の引き出しがひとつしかないヨイドレパンダは 現場の仕事も手につかず、昼飯の時間が待ち遠しくてたまらない。 そして、待ちに待った昼休み… 現場の近くで食事を取ることになったが 近くには「デニーズ」と「そば屋」しかなかった。 ここはやはり「デニーズ」を選択するところだが、 ヨイドレパンダの超低速巨大コンピュータがはじき出した答えは 山梨+そば屋=「ほうとう」!! 結局、たまには違うものを食べるか…ということになり しぶしぶ一向はそば屋にて昼飯となる。 ところが、店内を見渡してみると何か違和感が… 店の壁にかかっているメニューに「ほうとう」の文字がない。 そりゃあ、そば屋だから当然とえば当然か。 その場にいた全員に「残念だったね…」と諭されるも どうしても信じられないヨイドレパンダ。 「きっとお店の隠れメニューなんだ」と思い込み 全員が丼ものとそばのセットを注文している中 エサをほしがる雛鳥のような顔で、魂の叫びがこだまする。 「ほ、ほ、ほ、ほうとう!」 「だから、ないって!!!!」 その場にいた全員に突っ込まれ しぶしぶ、ざるの大盛りを注文し空腹を満たしていた。 それからというもの、甲府に行くたび 「ほうとう」への執念を燃やすヨイドレパンダ。 しかし、現場の仕事が忙しく昼休みがなかったり… ホテル近くに専門店を見つけるも、タイムオーバーだったり… と、どうしても「ほうとう」にありつけない。 ある時は、現場にはヨイドレパンダと○山さんの2人。 昼休みになると、○山さんを車に乗せおもむろに走り出す。 「ほうとうが食べたい」 ただそれだけで甲府市内から 山梨の観光地「昇仙峡」まで走りぬくもタイムオーバー。 近くの「デニーズ」に入ったという。 「○山さんに食べさせてあげたかったんスよ」 と供述しているヨイドレパンダ。 後に千葉県は銚子市にて 念願かなって「ほうとう」を味わうことができたそうだ ![]() ![]() ![]() 食欲の秋、みなさんもいかがですか? ![]()
[日記] カテゴリの最新記事
ほうとうはわたしも大好きです。
といっても、ずっと食べられなかったわけでもなく、甲府に出張に行ったその夜!に美味しいほうとうを頂きました^^ ほうとうには、以前の会社でガラモン(本当はここに私の本名が入る)逸話ってのがあって、甲府にいってきた次の出勤のとき、ほうとうセットを会社にお土産で買って行ったのです。 会社でいつ食べるのかって?…そりゃぁ、残業時間ですよ!鍋もってくるやつ、野菜もってくるやつ、肉もってくるやつがいて、私はほうとうもって行ったと。^^ 雑居ビルにはいってる会社のど真ん中で、ほうとうパーティーを開催してました。それも、何回も…^^; 当時の会社って、上司が全員定時で帰っちゃうんだもの!そりゃぁ、普段でさえ野放し社員の多かったうちの会社ッ、いろんなことやったっけな~…。 (Oct 23, 2006 09:59:53 PM)
>工房COSMOSさん
ほうとう美味しいですよね。僕はかぼちゃが好きなんですが、鴨肉入れたのも食べてみたいです。 意外なところに食いついてこられたので、少々驚いてます。ウチの会社でも今度ナベやってみますね♪ (Oct 23, 2006 10:33:13 PM) |