096045 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

gitax40

gitax40

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Recent Posts

Favorite Blog

けもやのおうち - 旧… けもやさん
ウサギとパンダの日記 *nyamana*さん
河童の川ながれ ゆきちさん
タマホーム de My… タマイルカさん
J・URBAN COURTの白… ままのおりぼんさん
けん坊が家を買いま… けん坊7792さん
なかよし?3兄弟の家 るい君さん
マイホーム大作戦 Yummyさん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
2007/05/12
XML
カテゴリ:建方工事

現場では休みなく工事が続けられてます。棟梁さんは上棟式の翌日から休みなく、筋交いをはめ込んでいますが、ず~っと一人なので劇的な進捗は見られませんが、まじまじと見ると3日前とはぜんぜん違っています。

 

たとえば・・・・・

 

DSCF0852.1.jpg

ホールダウン金物がしっかりと固定されていたり・・・・・・
筋交いが入って垂直が取れたのでしょうか

 

 

 

2階洗面の配管

2階洗面、トイレの配管が立ち上がっていたり・・・・・

 

 

 

壁の断熱材 

浴室部分の断熱材がはめ込まれてたりと、前日、前々日との違いを探すだけでもおもしろいです。
そうそう、来週月曜日にシステムバスが設置されるそうな。


それで、本日のメイン作業は・・・・・

 

 

屋根工事です。

ウチは黒の瓦を葺きます。最近はマンション住まいや瓦を用いない家も多数あり、また、屋根の上に乗っかっているのでなじみがない方もいると聞きます。

 

でもこだわる人はやっぱ瓦じゃないとダメって断言してます。

 

じゃあ瓦って何でしょう?

 

瓦とは、空手家やお笑い芸人が身体のいたる部位を使用して、割った枚数を競ったり、笑いを取ったりするものと現在では考えられていますが、古来ニッポンでは屋根に載せて雨風から家を守るものでした。

また瓦自体の重みで建物の躯体に均等に圧力をかけ、安定した状態を保ちます。また重みがあることで突風、台風とかで屋根材が飛ばされ、隣家のオバちゃん家の窓ガラスに当たって法外な修理代と「ウチのチャッピーちゃんがあれから物音に怖がって、ストレスで円形脱毛症になっちゃったのよ!訴えてやる!慰謝料払え!」などのトラブルを防ぎます。

さらに欠損したり、割れたときも一枚単位で交換できるので修理コストが低く抑えられます。 
その代わり同色の色はまずありません。日焼けしてるからかな?

 

では、レポートの方に。 

 

瓦がウインチで上げられてます

ウインチで屋根瓦をトラックから運び上げてます。全部で1330枚、総重量5トンの代物です。
一人がトラックからウインチ台に載せ、上では一人が台から降ろし、もう一人が束ごと各場所に配置していきます。

昔のように土を接合剤として運び上げなくて済むので、楽にはなったと言ってましたが、やっぱ大変そうです。工法も下柱に針金巻いて、瓦の下から引き出してグルグル巻いて固定していたと記憶してますが、今は瓦同士の溝で接合の釘打ちで済むみたいです。

 

屋根貼り

 

 

次は瓦のアップ!

瓦 出番待ち

下で出番待ち、割れたときの予備とかなんでしょうか?

 

カミさんが夕方に立ち寄ったところ、北側半分は噴き終わっていたようです。職人さんにお願いしてウインチ使って屋根上まで上がらせてもらったとか。

 

こっちは仕事の邪魔になるかと思って遠慮したのに・・・・裏山しす・・・・

明日は2階の様子のレポートやります。アヤツと一緒に・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/12 10:14:24 PM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.