analog rock area51

2005/08/07(日)00:47

area51 @ Nara, On Aug 3

The Culture Of World(78)

さくさくとやる。 8/3の日記&8/4の日記の続きでござる。 今回は奈良旅行3日目、最終日の日記でござる。 はい、どうぞ。 投げやり?投げ槍??やげなり??? 暑い。 静岡も暑いけど、奈良はもっとあつい・・・。 溶けそうだ・・・。 「氷を温めると溶ける。」 「氷を温melt溶ける。」 「溶ける」は英語でmeltといいます。 それだけです。 あぁ、暑いのです。 先生も相当暑かったみたいで・・・。  日光を避ける為、背広を被る先生。                                 奈良町を歩く・・・。 この日は最終日ということで、午前中には奈良を出ました。 行きと同様、三重→愛知経由で静岡へ戻る・・・。 奈良旅行、楽しかったな。 先生に連れて行ってもらったおかげで、自分の知らない奈良の歴史が色々と発掘できました。 自分の中の「新たな世界」が見えた。 その「新たな世界」、今後も徐々に広げていきたいです。 そして、奈良では外国人の観光客の方々を沢山見かけました。 今回の旅行で直接外国人の方々と接する機会はなかったのですが、 私は彼らに日本文化をもっと深く伝えたい、と思っています。 私が日本文化を伝承する仲介人となるためには、 自分自身がもっと日本文化を追求しなくてはならないし 伝える相手の国の文化も究めていかなくてはならない。 「自国の文化を知らずして、相手の国の文化を知ることができない。」 逆に、 「相手の国の文化を知らずして、自国の文化を語ることはできない。」 と考える。 文化という「心」が 国境を越えた「橋」を渡り、 異文化の相互理解が成り立つ。そう思う。 It's the global communication.       ※Mind the summer heat!!!      人気blogランking、本日もクリック宜しくお願い致します。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る