アレ欲しいぞ。

2010/09/01(水)19:35

ThinkPad X201s備忘録3~無線LANの接続まで

電脳グッズ(29)

いよいよThinkPadX201sの 設定を行ないます。 ■Windowsの初期設定。 特に何にもありません(^◇^)。 電源を入れて画面の指示通りに進めます。 Nortonと WindowsLiveの設定画面が出てきますが、ここは好みで。 僕はスルーしましたが、セキュリティーソフトは後ほど 「Microsoft Security Essentials」をインストールします。 以前のOSでは、ゴチャゴチャ設定したような記憶がありますが、 Windows7は、あっと言う間に終了します。 ■無線LANの設定。 続いて、Internetに接続するために無線LANの 設定を行ないます。 僕の親機は、BUFFALOのWZR-HP-G301NHです。 この機種は、倍速で300Mbps出ますが、デフォルトでは、 倍速になりませんので、その設定方法も記載します。 BUFFALOのWZR-HP-G301NHへの接続 は、 「AOSS」で接続した方が、無難のようなので(;一_一)、 ここは素直にAOSSで行います。 ThinkPadX201sは、ドライブがありませんので、 事前にネットに繋がったPCでUSBメモリーに 以下のソフトをダウンロードしておきます。 ・エアナビゲータライト また、設定方法もダウンロードして保存しておくと、 作業の際に便利です。 僕のThinkPadX201sは、自宅で2台目の接続なので、 設定方法は、こちら↓。 ・2台目以降の無線内蔵パソコンをインターネットにつなぎたいです。 設定途中で、ファイアウォールを一時的に無効にする必要があります。 ・ファイアウォールを一時的に無効にする。 あっさり、繋がりました(^_^)/ ■倍速300Mbpsの設定。 このままでは、折角の倍速300Mbsが出ませんので、 親機WZR-HP-G301NHとThinkPadX201s の Intel Centrino Advanced-N 6250 AGN の設定を行ないます。 ・親機WZR-HP-G301NH側の設定 先程インストールした「エアステーション設定ツール」を起動し、 画面右の「かんたん設定」→「11n倍速モード/無線の基本設定をする」→ 「倍速モード-帯域」で、「40MHz」を選択します。 ・ThinkPadX201s ~Intel Centrino Advanced-N 6250 AGN側の設定 「コントロールパネル」→「デバイスマネージャー」→ 「ネットワークアダプター」→「Intel Centrino Advanced-N 6250 AGN」→ 「プロパティ」→「詳細設定」→「バンド2.4用802.11nチャンネル幅」で、 「自動」を選択します。 これで、めでたく300Mbps(*^^)v。 この後WindowsUpdateでOSを最新の状態に。 次回は、セキュリティーソフト「Microsoft Security Essentials」の設定を。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る