067880 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Wii 大好きな感じ出てます

Wii 大好きな感じ出てます

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2011年01月02日
XML
カテゴリ:コラム
ゼルダの伝説 大地の汽笛
 
 
 
 「ゼルダの伝説 大地の汽笛」は任天堂から発売されたアクションアドベンチャーゲームです。
 
 2009年12月23日に、DS用として発売。
 
 
 大人気シリーズ「ゼルダの伝説」。スタートはディスクシステム用ソフトでした。
 
 「ゼルダの伝説」シリーズを攻略するには、反射神経はもちろん、難解な謎解きをする柔らかい発想も必要ですね。
 
 
 
 ストーリーは、
 
 モヨリ村でごく普通の生活をしていたリンクは見習い機関士の少年。
 
 ある日、リンクは正式な機関士になる任命式のために城を訪れる。
 
 城でゼルダ姫から任命書を受け取り、大臣の立会いのもと任命式は無事終わるが、リンクはゼルダ姫に「こっそり神の塔へ連れて行って欲しい」という頼みごとを受ける。
 
 しかし城をぬけて神の塔へ行く途中、突然線路が消えて汽車は脱線。そこには大臣キマロキと怪しい男の姿があった・・・
 
 
 「風のタクト」で新ハイラル王国を建国するために旅立ったテトラ達であるが、この航海の途中の話が前作「夢幻の砂時計」。
 
 本作はそれからおよそ100年後の世界、つまりテトラ達が無事に新ハイラル王国を建国して、さらにかなりの年月が流れた後の物語。
 
 
 
 本作の特徴は、ほぼ無敵の敵ファントムを利用した謎解きが挙げられます。
 
 前作の海王の神殿ではリンクはファントムに見つからないように隠れつつクリアを目指していましたが、今回の神の塔ではゼルダ姫をファントムに憑依させる事によりファントムの操作が可能に。
 
 ファントムの無敵という性質を生かしてリンクには通れないトゲ等の障害物を進ませたり、リンクを盾の上に乗せたり、他のファントムとゼルダ姫を会話させその間にリンクを移動するなど新しいアクションが可能に、また4種類あるファントムの性質を使い分けるなど今までに無かった謎解きやアクションが可能となりました。
 
 今回は前作のような船ではなく、汽車を使った移動。
 
 
 リンクは、見習い機関士の少年。シリーズで初の職持ちなんですね。
 
 今作では伝説の勇者の生まれ変わりや、世界の英雄に選ばれる訳でもなく、終始ただ普通の少年です。
 
 最初は機関士の制服を着ていますが、ゼルダ姫との密会の直後からはお馴染みの服装になります。
 
 最終決戦の前にゼルダに「剣士になるか、機関士になるか?」と質問され、答えによって、エンディングが・・・・
 
 
 本作も前作「夢幻の砂時計」と同じく1人用の本編のほかに通信モードが用意されています。
 
 通信モードは、対戦モードとすれちがい通信の2種類。
 
 
 対戦モードは、
 
 前作では2人専用だった対戦モードは本作では2~4人までプレイすることができますが、前作とは違いニンテンドーWi-Fiコネクションには対応していません。
 
 ダウンロードプレイに対応しているのでDSが必要数あればソフトが1つしかなくても遊ぶことができます。
 
 ルールはプレイヤーは全員リンクを操作、ファントムから逃げながらフィールド上のフォースを奪い合ってその数を競うというもの。フォースは前作のように聖域まで運ぶ必要は無く、拾うとそのまま自分の得点として加算。
 
 ファントムから標的にされてしまう「ファントム・アイ」をお互いに擦り付け合ったり、落とし穴のスイッチやバクダン等も使うことができ、前作よりもアクション性の強いゲームです。
 
 
 すれ違い通信は、
 
 すれ違い通信を使って本編で集めたお宝を交換する事ができる。
 
 
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月03日 04時51分35秒
[コラム] カテゴリの最新記事


サイド自由欄

ランキング参加中!


応援クリックお願いします!


人気ブログランキングへ

































© Rakuten Group, Inc.