754461 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

有明の月

有明の月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.09.26
XML
カテゴリ:宅建に挑戦!
今日は、宅建の直前模擬試験を受けに行ってきました電車(会場受験えんぴつ
午前中に第1回目、午後に第2回目がありました。
通常、宅建の試験は50問120分です(5問免除者は110分)

ただ、今回受験した模擬試験は問題が簡単ということと、
早く問題を解く練習ということもあり50問100分で行われました。

各回終了後に、簡単な解説もありました(20分~25分程度)

結果は。。。

第1回右矢印43/50(合格予想点:37点)

権利関係右矢印13/14
法令上の制限右矢印8/8
税・価格評定右矢印2/3
宅建業法右矢印16/20
法令・統計等右矢印4/5

第2回右矢印40/50(合格予想点:36点)

権利関係右矢印11/14
法令上の制限右矢印7/8
税・価格評定右矢印3/3
宅建業法右矢印15/20
法令・統計等右矢印4/5

宅建業法、点取れないなぁ~雫
宅建業法は、各科目の中で一番点数を取りやすい科目と言われていて、講師の方が
20問中、17~18問は正解して欲しいとおっしゃていましたが…

私は通信教育で勉強していますが、模擬試験を受けているのは、某資格学校です。

模擬試験からの参加者は少数派(2~3名…挙手させられたのでわかりました)
ほとんどの方は、試験を行っている資格学校で勉強されていた方です。

簡単に解ける宅建業法から解くように指導されているみたいで、試験前に講師の方がそうおっしゃていました。

でも、私は2回ともマイペースにきっちり最初(権利関係)から順番通りに解きました。

どっちがいいのかなぁ~?

確かに、簡単な問題からやった方がいいとは思うのですが、私は、最初に難しい権利関係をやってしまった方が気が楽のような気がするんですよね。

時間がなくなってから難しい問題を解くとあせるのではないかと思うのです。

さて、この試験は来週もあります。
来週は、模擬試験の3回目と、全国統一模試です。

3回目は、試しに宅建業法からやってみようかなぁ~!?

さて、残り少ない日数の中で何をやるのかも問題ですよね。

そりゃあ、全部の問題集をもう1周できればいいのかもしれないけれど、それは無理NG

だいたい、直前に使う暗記用の問題集は手をつけていないし爆弾
(通信教育で1冊、今日も1冊もらったので2冊あり)

あせっても仕方がないし、1番大切なコトは体調を崩さないコトだと思うので、できるだけ早寝早起きで睡眠時間の確保を心がけたいと思っています。

腕の付け根が凝りまくってますほえー
腕をまわすとゴリゴリ音がします。

早く終わらないかなぁ~


にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.26 21:51:09
[宅建に挑戦!] カテゴリの最新記事


PR

Profile

しぃ2006

しぃ2006

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.