|
テーマ:お金のハナシ(2690)
カテゴリ:ちょいスピ
![]() 上のお金は1000京(けい)円ということになります。 一般的には兆までは馴染みがありますが、その上の単位が京になります。 因みにその上が「がい」「し」「じょう」という単位ですが、漢字変換されません。ずーーーーといくと「不可思議」「無量大数」という変わった名前の単位もあるようです。 名称が凄いよねーーー。 お札の折り方は正観さんの「お金と仕事の宇宙構造」という本に書かれていました。(おすすめの本にてご紹介) こうしたお金を入れておくともの凄い金額が入ってる財布だと勘違いして財布自身がお金を呼び寄せてくれるそうです。 そしてお金が無限に流れ込んでくる方法として”蛇口”をひねることが大切であるということが書かれています。 常に蛇口を開けて流していれば、流れこんでくる。 それが宇宙の法則であるという。 ただし、どうしてもお金が欲しいという執着があると入ってこないらしい。 絶対的な条件は「面白がってする」こと。 お金が欲しくて欲しくてと思っている人には入らない。 それでは宇宙や神様とまったくつながらないらしい。 「う~~ん。なるほど。」 ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.07.16 19:11:02
[ちょいスピ] カテゴリの最新記事
|