000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 ありが父さんの"光のネットワーク "

ありが父さんの"光のネットワーク "

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

f.hideki

f.hideki

Favorite Blog

北海道職員(技師(… machiraku_hokkaidoさん

ココロの記憶 Mikageさん
精神世界の鉄人 精神世界の鉄人さん
歌と本とおいしいもの happykyoppyさん

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Category

Freepage List

Rakuten Card

Free Space

2007.12.27
XML
カテゴリ:ちょいスピ
12月18日の日記で「耳をすましてごらん」という曲をご紹介しました。

それから数日後に、「耳をすます」という言葉がありが父さんのところに訪れました。

山元加津子さんの『宇宙(そら)の約束』という詩です。

YOUTUBEにかっこさんの朗読がありました。

とても心に沁みてきます。素晴らしいです。

聴いてみてくださいね。

宇宙の約束(You Tube)




宇宙(そら)の約束 

(「般若心経」山元加津子心訳)


自分の身体のその奥に
確かに確かに座っている

大きな宇宙の約束が
いつもいつもささやいている
いつかいい日の明日のために
いつもいつもささやいている

忘れないでね
大切なのは
心の目と心の耳をすますこと
そして自分を信じること

むかしむかしのことでした
心の目と心の耳をすましたある人が
宇宙の約束とつながって
本当のことに気がついた
すべてのものは  どれもみんな 
その約束からできている

約束は
目にも見えず 重さもなくて
あるのかないのかわからないけど
でも 宇宙の何もかもが 
この約束からできている

「いいことに気がついちゃった」とその人は
苦しまなくてもいいんだなあ
悩まなくてもいいんだなあと
とても嬉しくなりました

宇宙に散らばっている
たくさんのつぶつぶは
約束のもとに集まって
海を作り 山を作り 花を作り
人を作る

約束は
目にも見えず
重さも持っていないけど
風をそよがせ
雨を降らせ 
ときには星を輝かせる

誰かと誰かを出会わせて 
誰かと何かを出会わせて
涙や笑顔を作り出す

私とあなた あなたとお花
お花と石ころ
みんな同じ
同じものでできている
違うのは
だれもが持ってる約束の
私が私である場所(とこ)や
花が花である場所(とこ)に
光があたっただけのこと
スイッチが入っただけのこと

あなたは
私だったかもしれないし
私はもしかしたら
庭に咲くたんぽぽや
降る雪だったかもしれないね

約束は私を作り
私の中に
宇宙の約束が座っている
すべてのものが 約束の中にあり
約束は すべてのものの中にある

でもね
忘れちゃいけないの
約束には無駄がなく
必要なものだけを
いつもちゃんと作っている

花がそこに咲くことは
それが大切だという証
私がここにあることは
それが必要だという証

宇宙の約束とつながって
過去と今
今と未来
すべてのことを
見渡すことができたとき
きっときっとわかること

すべてのことは いつもいつも
いつかいい日のためにある

嬉しいことも 悲しいことも
きれいなことも 
汚れたことも
増えることも 減ることも
その約束の現れだけど
現れているすべてのことが
いつかいい日のためにある

だから思うの
生きていると
いろんなことが あるけれど

楽しいことも苦しいこと
悲しいことも嬉しいこと
雨や 雪や 月の光が
空から降ってくるように
手をひろげて
受けとめていけばいいんだね

怖がらなくてもいいんだよ
悲しまなくてもいいんだよ
だってすべてがだいじょうぶ
すべてがみんなだいじょうぶ

揺れる、歌う、踊る、祈る……
跳ねる、描く、回る、思う……
約束とつながっていく方法は
いつも私の中にある
揺れて踊って、飛んで思って
心の目と心の耳が開いてく
そして本当のことを知る

さあ明日へ歩きだそう
大切なことは
心の目と心の耳をすますこと
そして自分を信じること

花が咲くように 雪が舞うように
月が照るように あなたといたい

鳥が飛ぶように 風が吹くように
海が歌うように あなたといたい

広い宇宙の中で 長い時間の中で
あなたと出会えたこと
きっときっと宝物

星があるように 山があるように
空があるように あなたといたい


山元加津子さんのことを書かせていただいた以前の日記「いじめを克服するために」を読んでいただけたらうれしいです。

いつもいつもありがとうございます。感謝します。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.29 02:10:33
[ちょいスピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X