140535 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 ありが父さんの"光のネットワーク "

ありが父さんの"光のネットワーク "

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

f.hideki

f.hideki

Favorite Blog

北海道職員(技師(… New! machiraku_hokkaidoさん

ココロの記憶 Mikageさん
精神世界の鉄人 精神世界の鉄人さん
歌と本とおいしいもの happykyoppyさん

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Category

Freepage List

Rakuten Card

Free Space

2009.05.26
XML
カテゴリ:札幌散策
札幌では咲き誇っていた八重桜も葉桜となりました。

20日に近所のサイクリングロードで見たときは、まだ葉っぱはそれほど目立たなかったのですが、24日の日曜日には完全に葉桜状態でした。

この時期の葉の成長には、他のどの木もそうですが、その早さには驚かされます。

5月20日の八重桜

2009520八重桜

今はライラックが見頃で先週はさっぽろ大通公園ではライラックまつりが開催されていました。

5月20日のライラック

2009520ライラック

ライラックはリラとも呼ばれ、札幌市の木に指定されています。花はすずらんです。

暖かくなってきたこの時期、急に冷え込むことがありますが、そんな日を「リラ冷え」と呼びます。

24日の日曜日はまさにそんな日でしたが、ライラックまつりの最終日ということで大通公園に出かけてみました。

その前にサイクリングロードの八重桜とライラックにご挨拶です。

すっかり葉桜ですね。花びらの絨毯が綺麗です。

花びらを一掴みして、手をはなすとひらひらと花びらが舞い落ちていきます。

花とおじさん、絵になりますさくらウィンク

2009524八重桜 2009524ライラック

大通公園にてテレビ塔を望みます。

大通公園

ライラックは白と紫がありますが、紫の色の濃さは様々です。

白のライラック 紫のライラック

おまつりではワインを販売したり、ステージではいろいろな方が演奏をしたりと、それぞれに楽しんでいるようでした。

太陽が出てきたのですが、風があり、低空の雲がすごい速さで流れていました。


さて、この前の日記の庭園は白い恋人パークのなかのローズガーデンというのが正式な名前でした。

最近は花の癒しを求めているのでしょうか。

ネガティブなものはさっと流し、美しいものとふれあう時間をとるように心がけています。


いつもありがとうございます。

みなさまに光のシャワーが降り注ぎますきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.26 13:06:48
[札幌散策] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X