|
カテゴリ:カテゴリ未分類
Oさんを徳島大学病院へ乗せていたあと、徳島駅前へ青木さんを迎えにいきました。
今日は青木さんが月1回の徳島刑務所に収監されている平野義之さんの面会日、青木さんは車に乗るなり「お誕生日おめでとう」と言ってくれました。 いつものように10時半に刑務所に着き、青木さんが面会している間散歩したり本を読んだりしながら1時間待ちました。 帰ってきた青木さんから「有川さんの誕生プレゼントに平野さんが描いた絵を預かってきました」と1枚に絵をいただきました。 思いがけないプレゼントにビックリするやら嬉しいやら・・・・、青木さんからもプレゼントをただいていましたので2重の感激でした。 ![]() 昨日開催された「柿原ふれあい会館まつり」に、今年も参加して「核兵器禁止条約への日本政府に署名・批准を求める署名」を参加者にご協力いただきまました。 10時に開会しましたが、曇り空から時々太陽が顔を見せたかと思ったら時々雨が降るというお天気でちょっと寒かったですね。 野外では獅子舞・小学生の合唱・チアダンス・腹話術・まんまるポケットのうた、屋内では会館講座制の作品・小中高生の作品・写真平和展・人権啓発パネル。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして11時45分に模擬店がオープン、受付でもらった無料チケット(うどん・飲み物・おにぎり・ポップコーン・ポン菓子)をもって模擬店へ。 初めてこの祭りに参加した時に「無料でみんなが同じものを食べる光景はいいなあ。誰でもがお金の心配をしないでも参加できるなんてすばらしい!」と感激し、その後毎年参加しています。 「あわ9条の会」としても「平和写真展」で参加、参加者に署名をお願いしています。今年は署名を50筆集まったところで終了、展示会場での署名は後日いただくことになっています。 ![]() うどんの模擬店には行列 ![]() ![]() 館長を初め職員の皆さんの準備作業も大変だったと思いますし、当日のお手伝いの皆さんにも支えられて会館まつりも大成功、今年も大いに楽しませていただきました。関係者の皆さんお疲れ様でした。
最終更新日
2023.12.04 22:30:29
コメント(0) | コメントを書く |