メモ綴りなり~ぃ ( = ̄+∇ ̄=)v キラッ

2008/02/04(月)17:12

メールサーバ構築:迷惑/フィッシング対策

メールサーバを構築するのに以前は、qmailなどを入れて、第三者中継を注意するぐらいでしたが、最近は迷惑メール対策や、フィッシング対策をしないと。 主な手法 ・Realtime Blacklisting ・Greylisting ・SMTP Tarpitting ・送信ドメイン認証  -SPF  -DomainKeys  -DKIM ・Collaborative Filtering ・Content-based Filtering 無償の迷惑メール対策ソフトとしては、ClamAVとSpamAssassinなんかが記事になってますねぇ。情報が多いので、この組み合わせの構築なら多少てこずっても、何とか実装できるかも。 qmailで構築していたときは、Qmail Toasterのパッケージを利用していたので、ClamAVなんかも簡単に入った記憶があります。 最近では、クライアント様からのご要望により、DNSサーバにSPFを設定するケースもありました。 今後ですが、世の中の対策状況に応じて、今まで無関心だったサーバ管理者は、対策の必要に迫られるのではないかと思います。構築エンジニアも、勉強をしないとねぇ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る